2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年5月31日)

当事業年度

(2024年5月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,906,794

3,306,030

売掛金及び契約資産

615,965

609,172

棚卸資産

14,925

4,081

短期貸付金

160

-

前払費用

34,871

55,935

未収入金

※1 3,367

※1 5,669

その他

※1 236

※1 4,679

流動資産合計

3,576,320

3,985,569

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

66,406

66,608

工具、器具及び備品

55,560

64,389

土地

2,220

2,220

リース資産

18,000

18,000

減価償却累計額

80,607

95,321

有形固定資産合計

61,579

55,896

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

43,667

49,142

ソフトウエア仮勘定

34,985

-

その他

50

45

無形固定資産合計

78,702

49,187

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

5,000

5,000

関係会社株式

25,000

25,000

敷金及び保証金

37,433

37,293

保険積立金

242,231

257,224

繰延税金資産

126,627

140,879

その他

63,232

62,974

貸倒引当金

51,719

51,719

投資その他の資産合計

447,806

476,652

固定資産合計

588,088

581,736

資産合計

4,164,409

4,567,306

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年5月31日)

当事業年度

(2024年5月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

※1 322,102

※1 314,736

リース債務

2,753

2,824

未払金

228,217

236,750

未払法人税等

63,602

121,538

未払消費税等

43,092

62,265

その他

23,178

29,535

流動負債合計

682,947

767,650

固定負債

 

 

リース債務

10,651

7,826

役員退職慰労引当金

317,897

327,883

退職給付引当金

81,876

89,590

固定負債合計

410,424

425,300

負債合計

1,093,372

1,192,951

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

478,775

478,775

資本剰余金

 

 

資本準備金

428,775

428,775

その他資本剰余金

5,900

5,900

資本剰余金合計

434,675

434,675

利益剰余金

 

 

利益準備金

13,197

13,197

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

2,144,389

2,447,707

利益剰余金合計

2,157,586

2,460,904

株主資本合計

3,071,036

3,374,354

純資産合計

3,071,036

3,374,354

負債純資産合計

4,164,409

4,567,306

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前事業年度

(自 2022年6月1日

 至 2023年5月31日)

 当事業年度

(自 2023年6月1日

 至 2024年5月31日)

売上高

※1 5,371,631

※1 6,073,608

売上原価

※1 4,022,196

※1 4,566,712

売上総利益

1,349,434

1,506,895

販売費及び一般管理費

※2 871,247

※2 923,654

営業利益

478,186

583,240

営業外収益

 

 

受取利息

37

35

受取配当金

7,400

9,000

受取保険金

8,676

5,978

助成金収入

9,649

9,820

受取出向料

-

3,742

その他

2,270

2,346

営業外収益合計

28,033

30,923

営業外費用

 

 

支払利息

250

285

保険解約損

468

2,309

その他

20

0

営業外費用合計

738

2,596

経常利益

505,481

611,567

特別利益

 

 

会員権売却益

1,545

-

特別利益合計

1,545

-

特別損失

 

 

会員権売却損

-

59

減損損失

-

※4 13,592

固定資産除却損

※3 0

※3 113

特別損失合計

0

13,765

税引前当期純利益

507,027

597,801

法人税、住民税及び事業税

140,799

177,965

法人税等調整額

8,051

14,251

法人税等合計

132,748

163,713

当期純利益

374,279

434,087

 

【売上原価明細書】

 

 

前事業年度

(自 2022年6月1日

  至 2023年5月31日)

当事業年度

(自 2023年6月1日

  至 2024年5月31日)

区分

注記

番号

金額(千円)

構成比

(%)

金額(千円)

構成比

(%)

Ⅰ 労務費

 

1,041,163

25.5

1,130,655

24,7

Ⅱ 経費

※1

3,038,285

74.5

3,439,413

75.3

当期総製造費用

 

4,079,448

100.0

4,570,068

100.0

期首仕掛品棚卸高

 

4,152

 

14,582

 

合計

 

4,083,601

 

4,584,651

 

期末仕掛品棚卸高

 

14,582

 

3,800

 

他勘定振替高

※2

46,822

 

14,138

 

当期製造原価

 

4,022,196

 

4,566,712

 

商品仕入高

 

 

 

売上原価

 

4,022,196

 

4,566,712

 

原価計算方法は、個別原価計算による実際原価計算を採用しております。

 

(注)※1.経費の主な内訳は次のとおりであります。

項目

前事業年度

(自 2022年6月1日

 至 2023年5月31日)

当事業年度

(自 2023年6月1日

 至 2024年5月31日)

外注費(千円)

2,918,637

3,290,733

 

※2.他勘定振替高の主な内訳は次のとおりであります。

項目

前事業年度

(自 2022年6月1日

 至 2023年5月31日)

当事業年度

(自 2023年6月1日

 至 2024年5月31日)

ソフトウエア仮勘定(千円)

46,822

-

システム保守費用(千円)

-

14,138

 

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2022年6月1日 至 2023年5月31日)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

純資産合計

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

株主資本合計

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

利益準備金

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益剰余金

当期首残高

478,775

428,775

5,900

434,675

13,197

1,900,880

1,914,077

2,827,527

2,827,527

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

 

130,770

130,770

130,770

130,770

当期純利益

 

 

 

 

 

374,279

374,279

374,279

374,279

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

-

当期変動額合計

-

-

-

-

-

243,509

243,509

243,509

243,509

当期末残高

478,775

428,775

5,900

434,675

13,197

2,144,389

2,157,586

3,071,036

3,071,036

当事業年度(自 2023年6月1日 至 2024年5月31日)

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

純資産合計

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

株主資本合計

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

利益準備金

その他利益

剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益

剰余金

当期首残高

478,775

428,775

5,900

434,675

13,197

2,144,389

2,157,586

3,071,036

3,071,036

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

 

130,770

130,770

130,770

130,770

当期純利益

 

 

 

 

 

434,087

434,087

434,087

434,087

株主資本以外の項目の

当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

-

当期変動額合計

-

-

-

-

-

303,317

303,317

303,317

303,317

当期末残高

478,775

428,775

5,900

434,675

13,197

2,447,707

2,460,904

3,374,354

3,374,354

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.資産の評価基準及び評価方法

(1)有価証券の評価基準及び評価方法

  関係会社株式

移動平均法による原価法を採用しております。

 

その他有価証券

市場価格のない株式等

移動平均法による原価法を採用しております。

 

  (2)棚卸資産の評価基準及び評価方法

個別法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下による簿価切下げの方法により算定)を採用しております。

 

2.固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産(リース資産を除く)

定率法を採用しております。ただし、1998年4月1日以降に取得した建物(建物附属設備を除く)
並びに2016年4月1日以降に取得した建物附属設備については、定額法を採用しております。

なお、主な耐用年数は以下のとおりであります。

建物

47年

建物附属設備

8年~18年

工具、器具及び備品

3年~20年

 

(2)無形固定資産(リース資産を除く)

定額法を採用しております。なお、自社利用のソフトウエアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づいております。

 

(3)リース資産

所有権移転外ファイナンス・リース取引に係るリース資産

リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法を採用しております。

 

3.引当金の計上基準

(1)貸倒引当金

売上債権、貸付金等の貸倒損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。

 

(2)退職給付引当金

従業員の退職給付に備えるため、退職給付引当金及び退職給付費用の計算に、退職給付に係る期末自己都合要支給額を退職給付債務とする方法を用いた簡便法を適用しております。

 

(3)役員退職慰労引当金

役員の退職慰労金の支出に備えて、内規に基づく当事業年度末要支給額を計上しております。

 

4.収益及び費用の計上基準

当社の顧客との契約から生じる収益に関する主要な事業における主な履行義務の内容及び当該履行義務を充足する通常の時点(収益を認識する通常の時点)は以下のとおりであります。

 

(1)請負契約に係る取引

システムの分析、設計や開発といった履行義務を負い、毎月、インプット法(実行予算に基づき原価発生に伴って進捗を測る方法)により一定期間にわたり収益を認識しております。

 

(2)準委任契約に係る取引

当社から提供される財又はサービスに関し業務を遂行する履行義務を負い、契約期間にわたり収益を認識しております。

 

(3)物販契約に係る取引

クラウドサービスやライセンスを顧客が利用できるように代理人として手配する履行義務を負い、当該引き渡し時点で収益を認識しております。

 

(重要な会計上の見積り)

会計上の見積りにより、翌事業年度に係る財務諸表に重要な影響を及ぼす可能性があるものは、次のとおり

であります。

1.請負業務に係る履行義務充足に伴う収益認識

  (1)当事業年度の財務諸表に計上した金額

(単位:千円)

 

前事業年度

当事業年度

売上高

73,745

160,994

 

  (2)財務諸表利用者の理解に資するその他の情報

 連結財務諸表「注記事項(重要な会計上の見積り)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

2.繰延税金資産の回収可能性

  (1)当事業年度の財務諸表に計上した金額

(単位:千円)

 

前事業年度

当事業年度

繰延税金資産(純額)

126,627

140,879

 

  (2)財務諸表利用者の理解に資するその他の情報

 連結財務諸表「注記事項(重要な会計上の見積り)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(貸借対照表関係)

※1 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務(区分表示したものを除く)

 

前事業年度

(2023年5月31日)

当事業年度

(2024年5月31日)

短期金銭債権

1,050千円

853千円

短期金銭債務

10,976

15,680

 

 2 当社は、効率的で安定した運転資金の調達を行うため、主要取引先金融機関と当座貸越契約を締結しております。

 

前事業年度

(2023年5月31日)

当事業年度

(2024年5月31日)

当座貸越極度額

130,000千円

130,000千円

借入実行残高

差引額

130,000

130,000

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引高

 

 前事業年度

(自 2022年6月1日

  至 2023年5月31日)

 当事業年度

(自 2023年6月1日

  至 2024年5月31日)

営業取引による取引高

 

 

 売上高

 売上原価

455千円

135,218

-千円

135,979

 

※2 販売費に属する費用のおおよその割合は、前事業年度2.6%、当事業年度4.4%、一般管理費に属する費用の割合は、前事業年度97.4%、当事業年度95.6%であります。

販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりです。

 

 前事業年度

(自 2022年6月1日

  至 2023年5月31日)

 当事業年度

(自 2023年6月1日

  至 2024年5月31日)

役員報酬

95,557千円

101,435千円

給料及び手当

247,386

256,688

支払手数料

111,771

101,353

役員退職慰労引当金繰入額

9,602

9,986

退職給付費用

23,290

21,490

減価償却費

6,018

7,264

 

※3 固定資産除却損の内容は、次のとおりであります。

 

 前事業年度

(自 2022年6月1日

  至 2023年5月31日)

 当事業年度

(自 2023年6月1日

  至 2024年5月31日)

建物

-

113千円

工具、器具及び備品

0千円

-

0

113

 

     ※4 減損損失

前事業年度(自 2022年6月1日  至2023年5月31日)

  該当事項はありません。

当事業年度(自 2023年6月1日  至2024年5月31日)

  「連結財務諸表 注記事項(連結損益計算書関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(有価証券関係)

子会社株式

市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

区分

前事業年度

(千円)

当事業年度

(千円)

子会社株式

25,000

25,000

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

 

前事業年度

 

当事業年度

繰延税金資産

(2023年5月31日)

 

(2024年5月31日)

 貸倒引当金

15,836

千円

 

15,836

千円

 投資有価証券評価損

20,630

 

 

20,630

 

 敷金償却費

4,378

 

 

4,378

 

 ゴルフ会員権評価損

7,697

 

 

7,082

 

 未払金

42,227

 

 

42,614

 

 退職給付引当金

25,070

 

 

27,432

 

 役員退職慰労引当金

97,340

 

 

100,398

 

 その他

18,831

 

 

30,333

 

繰延税金資産小計

232,013

 

 

248,707

 

評価性引当額

△105,385

 

 

△107,828

 

繰延税金資産合計

126,627

 

 

140,879

 

繰延税金資産の純額

126,627

 

 

140,879

 

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

 

前事業年度

 

当事業年度

 

(2023年5月31日)

 

(2024年5月31日)

法定実効税率

30.6

 

30.6

 (調整)

 

 

 

 

 

交際費等永久に損金に算入されない項目

0.7

 

 

0.5

 

受取配当金等永久に益金に算入されない項目

△0.2

 

 

△0.2

 

住民税均等割等

0.1

 

 

0.1

 

評価性引当額

0.3

 

 

0.4

 

税額控除等

△5.3

 

 

△4.0

 

その他

0.0

 

 

0.0

 

税効果会計適用後の法人税等の負担率

26.2

 

 

27.4

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、連結財務諸表「注記事項(収益認識関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

(単位:千円)

区 分

資産の

種 類

当期首

残 高

当 期

増加額

当 期

減少額

当 期

償却額

当期末

残高

減価償却

累計額

有形

固定資産

建物

31,024

350

113

3,526

27,735

38,873

工具、器具及び備品

16,334

8,828

-

8,650

16,512

47,876

土地

2,220

-

-

-

2,220

-

リース資産

12,000

-

-

2,571

9,428

8,571

61,579

9,179

113

14,749

55,896

95,321

無形

固定資産

ソフトウエア

43,667

21,392

-

15,917

49,142

-

ソフトウエア仮勘定

34,985

-

34,985

(13,592)

-

-

-

商標権

50

-

-

5

45

-

78,702

21,392

34,985

(13,592)

15,922

49,187

-

(注)1.当期増加額について

建物はロゴのリニューアルに伴う本社エントランスの変更による増加350千円、工具、器具及び備品は人員増加に伴うコンピューター機器等購入による増加8,828千円、ソフトウエアはLitNowのリリース開始のためのソフトウエア仮勘定振替による増加21,392千円です。

2.当期減少額について

ソフトウエア仮勘定は業務環境改善のための社内基幹システムの構築等への振替、減損処理による減少34,985千円

です。

3.「当期減少額」欄の()内は内書きで、減損損失の計上額であります。

 

【引当金明細表】

(単位:千円)

科 目

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

貸倒引当金

51,719

-

-

51,719

役員退職慰労引当金

317,897

9,986

-

327,883

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

該当事項はありません。