第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28 号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、金融商品取引法第 24 条の 5 第1項の表の第 1 号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則 第 1 編及び第 3 編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2025年1月1日から2025年6月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年12月31日)

当中間連結会計期間

(2025年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

6,799,232

6,039,701

売掛金及び契約資産

2,236,238

2,215,179

電子記録債権

12,600

13,900

商品

789,745

1,258,412

その他

413,504

519,857

貸倒引当金

4,995

5,354

流動資産合計

10,246,326

10,041,695

固定資産

 

 

有形固定資産

487

822

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

567,842

485,463

その他

208,832

206,027

投資その他の資産合計

776,675

691,490

固定資産合計

777,163

692,313

繰延資産

598

1,097

資産合計

11,024,087

10,735,106

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

1,094,652

942,843

1年内返済予定の長期借入金

1,656

1,582

未払法人税等

75,450

155,688

賞与引当金

186,480

66,125

その他

1,050,281

852,401

流動負債合計

2,408,521

2,018,640

固定負債

 

 

長期借入金

892

その他

45,507

46,420

固定負債合計

46,399

46,420

負債合計

2,454,920

2,065,060

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

5,617,220

5,643,665

資本剰余金

8,102,602

8,129,047

利益剰余金

5,194,555

5,156,581

自己株式

216

233

株主資本合計

8,525,050

8,615,897

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

12,478

10,125

繰延ヘッジ損益

16,652

為替換算調整勘定

3,238

2,501

その他の包括利益累計額合計

9,240

9,028

新株予約権

12,720

25,273

非支配株主持分

22,156

37,904

純資産合計

8,569,167

8,670,046

負債純資産合計

11,024,087

10,735,106

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2025年1月1日

至 2025年6月30日)

売上高

6,845,874

8,713,312

売上原価

3,438,276

4,366,718

売上総利益

3,407,598

4,346,593

販売費及び一般管理費

※1 3,709,861

※1 4,418,094

営業損失(△)

302,262

71,501

営業外収益

 

 

受取利息

27

1,363

受取補償金

1,453

3,378

投資事業組合運用益

3,144

業務受託料

726

151

その他

737

787

営業外収益合計

2,944

8,825

営業外費用

 

 

支払利息

222

50

持分法による投資損失

14,554

11,921

為替差損

8,467

8,806

投資事業組合運用損

2,823

その他

4,121

252

営業外費用合計

30,189

21,031

経常損失(△)

329,506

83,707

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

13,880

補助金収入

※2 275,840

特別利益合計

289,720

特別損失

 

 

持分変動損失

7,344

減損損失

14,923

27,240

投資有価証券評価損

※3 827,568

※3 26,128

特別損失合計

842,491

60,713

税金等調整前中間純利益又は税金等調整前中間純損失(△)

1,171,998

145,299

法人税、住民税及び事業税

3,048

103,576

法人税等合計

3,048

103,576

中間純利益又は中間純損失(△)

1,175,047

41,723

非支配株主に帰属する中間純利益又は非支配株主に帰属する中間純損失(△)

3,813

3,748

親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)

1,171,233

37,974

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2025年1月1日

至 2025年6月30日)

中間純利益又は中間純損失(△)

1,175,047

41,723

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

432

2,352

繰延ヘッジ損益

16,652

為替換算調整勘定

1,539

736

その他の包括利益合計

1,971

18,269

中間包括利益

1,177,018

23,454

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

1,173,205

19,705

非支配株主に係る中間包括利益

3,813

3,748

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2025年1月1日

至 2025年6月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益又は税金等調整前中間純損失(△)

1,171,998

145,299

減価償却費

825

1,491

減損損失

14,923

27,240

株式報酬費用

19,330

33,349

貸倒引当金の増減額(△は減少)

1,014

358

賞与引当金の増減額(△は減少)

17,940

120,355

受取利息

27

1,363

支払利息

222

50

補助金収入

275,840

受取補償金

1,453

3,378

業務受託料

726

151

投資事業組合運用損益(△は益)

2,823

3,144

投資有価証券売却損益(△は益)

13,880

投資有価証券評価損益(△は益)

827,568

26,128

持分法による投資損益(△は益)

14,554

11,921

持分変動損益(△は益)

7,344

売上債権及び契約資産の増減額(△は増加)

52,909

19,689

棚卸資産の増減額(△は増加)

17,677

454,369

前払費用の増減額(△は増加)

95,977

89,428

仕入債務の増減額(△は減少)

107,138

151,858

未払金の増減額(△は減少)

112,814

225,343

契約負債の増減額(△は減少)

10,077

30,065

その他

98,100

26,519

小計

341,094

1,062,690

利息の受取額

27

1,363

利息の支払額

222

50

補助金の受取額

275,840

補償金の受取額

1,453

1,656

業務受託料の受取額

726

151

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

4,123

14,724

営業活動によるキャッシュ・フロー

343,233

798,453

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2025年1月1日

至 2025年6月30日)

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

100,000

定期預金の払戻による収入

100,000

有形固定資産の取得による支出

14,494

16,503

投資有価証券の取得による支出

24,319

19,988

投資有価証券の売却による収入

60,831

投資事業組合からの分配による収入

699

敷金及び保証金の差入による支出

8,079

1,446

敷金及び保証金の回収による収入

828

その他

425

581

投資活動によるキャッシュ・フロー

47,319

23,838

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入金の返済による支出

828

966

非支配株主からの払込みによる収入

30,000

12,000

新株予約権の行使による株式の発行による収入

9,702

4,290

新株予約権の発行による収入

1,330

自己株式の取得による支出

24

17

財務活動によるキャッシュ・フロー

40,180

15,306

現金及び現金同等物に係る換算差額

223

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

350,372

759,531

現金及び現金同等物の期首残高

7,116,707

6,699,232

現金及び現金同等物の中間期末残高

6,766,335

5,939,701

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

連結の範囲の重要な変更

当中間連結会計期間において、セーフィーセキュリティ株式会社を新たに設立したため、連結の範囲に含めております。

 

(会計方針の変更等)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。なお、当中間連結財務諸表に与える影響はありません。

 

(中間連結損益計算書関係)

※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2025年1月1日

至 2025年6月30日)

給料及び手当

1,292,710千円

1,418,746千円

賞与引当金繰入額

41,262

55,779

貸倒引当金繰入額

860

1,556

 

※2 補助金収入

当中間連結会計期間(自 2025年1月1日 至 2025年6月30日)

補助金収入は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募した「ポスト5G情報通信システ厶基盤強化研究開発事業/データ・生成AIの利活用に係る先進事例に関する調査」により交付された補助金であります。

 

※3 投資有価証券評価損

前中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

投資有価証券評価損は、当社連結子会社が保有する投資有価証券のうち取得価額に比べて実質価額が著しく低下した株式について、減損処理を実施したものであります。

 

当中間連結会計期間(自 2025年1月1日 至 2025年6月30日)

投資有価証券評価損は、当社連結子会社が保有する投資有価証券のうち取得価額に比べて実質価額が著しく低下した株式について、減損処理を実施したものであります。

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2025年1月1日

至 2025年6月30日)

現金及び預金勘定

6,866,335千円

6,039,701千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△100,000

△100,000

現金及び現金同等物

6,766,335

5,939,701

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2025年1月1日 至 2025年6月30日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社グループは、映像プラットフォーム事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

(単位:千円)

 

 

前中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2025年1月1日

至 2025年6月30日)

リカーリング収益

4,906,773

6,193,668

スポット収益

1,939,101

2,519,643

顧客との契約から生じる収益

6,845,874

8,713,312

その他の収益

外部顧客への売上高

6,845,874

8,713,312

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益又は1株当たり中間純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自2024年1月1日

至2024年6月30日)

当中間連結会計期間

(自2025年1月1日

至2025年6月30日)

(1)1株当たり中間純利益又は1株当たり中間

純損失(△)

△21.19円

0.68円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益又は中間純損失(△)(千円)

△1,171,233

37,974

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益又は中間純損失(△)(千円)

△1,171,233

37,974

普通株式の期中平均株式数(株)

55,271,446

55,465,038

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益

0.68円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益調整額

(千円)

普通株式増加数(株)

724,301

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)前中間連結会計期間の潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式は存在するものの、1株当たり中間純損失であるため記載しておりません。

 

2【その他】

該当事項はありません。