2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年11月30日)

当事業年度

(2024年11月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

431,067

598,750

売掛金及び契約資産

296,332

447,058

仕掛品

1,737

3,510

前渡金

59,410

68,040

前払費用

51,129

29,897

その他

3,798

4,369

貸倒引当金

4,493

流動資産合計

843,476

1,147,134

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物(純額)

61,492

53,458

工具、器具及び備品(純額)

4,156

7,750

有形固定資産合計

65,648

61,209

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

6,857

16,384

ソフトウエア仮勘定

1,989

のれん

232,136

340,160

顧客関連資産

13,883

12,483

無形固定資産合計

252,877

371,018

投資その他の資産

 

 

関係会社株式

87,400

96,177

長期前払費用

990

1,381

繰延税金資産

106,429

差入保証金

36,735

37,959

その他

250

1,750

投資その他の資産合計

125,375

243,698

固定資産合計

443,902

675,926

繰延資産

 

 

社債発行費

1,957

1,147

繰延資産合計

1,957

1,147

資産合計

1,289,336

1,824,208

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年11月30日)

当事業年度

(2024年11月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

59,955

100,709

短期借入金

100,000

37,499

1年内償還予定の社債

20,000

20,000

1年内返済予定の長期借入金

140,844

170,370

未払費用

174,014

265,831

未払法人税等

4,662

25,974

未払消費税等

21,905

87,795

契約負債

116,895

180,642

預り金

8,454

21,126

賞与引当金

748

流動負債合計

647,480

909,947

固定負債

 

 

社債

70,000

50,000

長期借入金

295,303

305,318

繰延税金負債

4,158

資産除去債務

17,586

17,611

長期未払金

100,000

100,000

固定負債合計

487,047

472,929

負債合計

1,134,528

1,382,877

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

303,530

363,524

資本剰余金

 

 

資本準備金

253,530

313,458

その他資本剰余金

14,469

14,469

資本剰余金合計

267,999

327,927

利益剰余金

 

 

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

317,007

174,022

利益剰余金合計

317,007

174,022

自己株式

99,713

99,718

株主資本合計

154,808

417,710

新株予約権

23,620

純資産合計

154,808

441,331

負債純資産合計

1,289,336

1,824,208

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(自 2022年12月1日

至 2023年11月30日)

当事業年度

(自 2023年12月1日

至 2024年11月30日)

売上高

2,441,953

2,948,676

売上原価

1,754,868

1,952,633

売上総利益

687,084

996,043

販売費及び一般管理費

※2 872,543

※2 980,594

営業利益又は営業損失(△)

185,458

15,448

営業外収益

 

 

受取利息

5

124

受取配当金

※1 49,977

受取賃貸料

1,522

受取手数料

409

545

経営管理料

※1 1,200

※1 1,200

受取出向料

※1 1,213

その他

155

0

営業外収益合計

4,506

51,848

営業外費用

 

 

支払利息

6,661

6,196

株式交付費

5,589

為替差損

21,685

4,863

その他

931

1,513

営業外費用合計

29,277

18,162

経常利益又は経常損失(△)

210,229

49,134

特別利益

 

 

新株予約権戻入益

317

特別利益合計

317

税引前当期純利益又は税引前当期純損失(△)

209,912

49,134

法人税、住民税及び事業税

835

16,737

法人税等調整額

88,613

110,587

法人税等合計

89,448

93,850

当期純利益又は当期純損失(△)

299,361

142,985

 

【売上原価明細書】

 

 

前事業年度

(自 2022年12月1日

至 2023年11月30日)

当事業年度

(自 2023年12月1日

至 2024年11月30日)

区分

注記

番号

金額(千円)

構成比

(%)

金額(千円)

構成比

(%)

Ⅰ 労務費

 

943,408

53.7

1,145,155

58.2

Ⅱ 経費

※1

812,834

46.3

822,350

41.8

当期総発生費用

 

1,756,243

100.0

1,967,505

100.0

期首仕掛品棚卸高

 

362

 

1,737

 

合計

 

1,756,606

 

1,969,243

 

期末仕掛品棚卸高

 

1,737

 

3,510

 

他勘定振替高

※2

 

13,099

 

当期売上原価

 

1,754,868

 

1,952,633

 

 (原価計算の方法)

 当社の原価計算は、実際原価による個別原価計算を採用しております。

 

 (注)※1 経費の主な内訳は、次のとおりであります。

項目

前事業年度

(自 2022年12月1日

 至 2023年11月30日)

当事業年度

(自 2023年12月1日

 至 2024年11月30日)

外注費(千円)

805,585

812,349

旅費交通費(千円)

7,249

10,000

 

※2 他勘定振替高の内訳は、次のとおりであります。

項目

前事業年度

(自 2022年12月1日

 至 2023年11月30日)

当事業年度

(自 2023年12月1日

 至 2024年11月30日)

ソフトウェア仮勘定(千円)

13,099

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2022年12月1日 至 2023年11月30日)

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

新株予約権

純資産合計

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本

合計

 

資本準備金

その他資本

剰余金

資本剰余金

合計

その他利益

剰余金

利益剰余金

合計

 

繰越利益

剰余金

当期首残高

299,200

249,200

14,469

263,669

17,646

17,646

99,713

445,509

317

445,826

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行

4,330

4,330

 

4,330

 

 

 

8,660

 

8,660

当期純損失(△)

 

 

 

 

299,361

299,361

 

299,361

 

299,361

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

317

317

当期変動額合計

4,330

4,330

4,330

299,361

299,361

290,701

317

291,018

当期末残高

303,530

253,530

14,469

267,999

317,007

317,007

99,713

154,808

154,808

 

当事業年度(自 2023年12月1日 至 2024年11月30日)

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

新株予約権

純資産合計

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本

合計

 

資本準備金

その他資本

剰余金

資本剰余金

合計

その他利益

剰余金

利益剰余金

合計

 

繰越利益

剰余金

当期首残高

303,530

253,530

14,469

267,999

317,007

317,007

99,713

154,808

154,808

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行

59,994

59,928

 

59,928

 

 

 

119,922

 

119,922

当期純利益

 

 

 

 

142,985

142,985

 

142,985

 

142,985

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

5

5

 

5

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

23,620

23,620

当期変動額合計

59,994

59,928

59,928

142,985

142,985

5

262,901

23,620

286,522

当期末残高

363,524

313,458

14,469

327,927

174,022

174,022

99,718

417,710

23,620

441,331

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.資産の評価基準及び評価方法

(1)有価証券の評価基準及び評価方法

関係会社株式

 移動平均法による原価法を採用しております。

 

(2)棚卸資産の評価基準及び評価方法

仕掛品

 個別法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下に基づく簿価切下げの方法により算定)を採用しております。

 

2.固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産

 定率法を採用しております。ただし、2016年4月1日以降に取得した建物附属設備については、定額法によっております。

 なお、主な耐用年数は次のとおりであります。

建物          6年~15年

工具、器具及び備品   5年~6年

 

(2)無形固定資産

 定額法を採用しております。なお、自社利用のソフトウエアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づいております。

 また、顧客関連資産については、その効果が及ぶ合理的な期間(10年)に基づいております。

 

3.引当金の計上基準

(1)貸倒引当金

 売上債権等の貸倒損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。

 

(2)賞与引当金

 従業員に対して支給する賞与の支払に備えるため、支給見込額に基づき計上しております。なお、当事業年度末において支給額が確定している未払賞与については、未払費用として計上しております。

 

4.収益及び費用の計上基準

 当社の顧客との契約から生じる収益に関する主要な事業における主な履行義務の内容及び当該履行義務を充足する通常の時点(収益を認識する通常の時点)は、「(連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項)4.会計方針に関する事項(4)重要な収益及び費用の計上基準」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

5.のれんの償却方法及び償却期間

 のれんの償却については、その効果の及ぶ期間を個別に見積り、7~10年以内の合理的な年数で定額法により償却を行っております。

 

6.その他財務諸表作成のための基本となる重要な事項

(1)外貨建の資産及び負債の本邦通貨への換算基準

 外貨建金銭債権債務は、決算日の直物為替相場により円貨に換算し、換算差額は損益として処理しております。

 

(2)繰延資産の処理方法

 社債発行費は、3年で定額法により償却しております。

(重要な会計上の見積り)

 フィナンシャルテクノロジーのシステム開発に関する履行義務の充足に係る進捗度の見積り

(1)当事業年度の財務諸表に計上した金額

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

当事業年度

売上高

199,165

131,409

 

(2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

 「1 連結財務諸表等(1)連結財務諸表 注記事項(重要な会計上の見積り)」に記載しているため、注記を省略しております。

 

 繰延税金資産の回収可能性

(1)当事業年度の財務諸表に計上した金額

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

当事業年度

繰延税金資産

110,149

繰延税金負債

4,158

3,719

繰延税金資産(△は繰延税金負債)(純額)

△4,158

106,429

 

(2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

 「1 連結財務諸表等(1)連結財務諸表 注記事項(重要な会計上の見積り)」に記載しているため、注記を省略しております。

 

(貸借対照表関係)

※ 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務

 

前事業年度

(2023年11月30日)

当事業年度

(2024年11月30日)

短期金銭債権

782千円

1,836千円

短期金銭債務

1,998

4,382

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引高

 

前事業年度

(自 2022年12月1日

至 2023年11月30日)

当事業年度

(自 2023年12月1日

至 2024年11月30日)

営業取引以外による取引高

2,413千円

51,177千円

 

※2 販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度9%、当事業年度7%、一般管理費に属する費用のおおよその割合は前事業年度91%、当事業年度93%であります。

 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2022年12月1日

至 2023年11月30日)

当事業年度

(自 2023年12月1日

至 2024年11月30日)

給料及び手当

303,804千円

324,401千円

支払手数料

97,975

99,750

減価償却費

11,836

15,249

 

(有価証券関係)

 子会社株式(前事業年度の貸借対照表計上額87,400千円、当事業年度の貸借対照表計上額96,177千円)は、市場価格のない株式等であることから、記載しておりません。

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2023年11月30日)

 

当事業年度

(2024年11月30日)

繰延税金資産

 

 

 

未払事業税

1,171千円

 

3,333千円

貸倒引当金

 

1,523

未払賞与

14,762

 

40,018

未払社会保険料

2,110

 

3,218

税務上の繰越欠損金

190,816

 

211,394

資産除去債務

5,381

 

6,093

のれん償却額

3,455

 

10,360

関係会社株式

 

17,307

その他

872

 

4,507

繰延税金資産小計

218,570

 

297,757

税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額

△190,816

 

△154,066

将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額

△27,754

 

△33,541

評価性引当額

△218,570

 

△187,608

繰延税金資産合計

 

110,149

繰延税金負債

 

 

 

資産除去債務に対応する除去費用

△4,158

 

△3,719

繰延税金負債合計

△4,158

 

△3,719

繰延税金資産の純額

△4,158

 

106,429

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

前事業年度

(2023年11月30日)

 

当事業年度

(2024年11月30日)

法定実効税率

 税引前当期純損失を計上しているため、記載を省略しております。

 

30.6%

(調整)

 

 

住民税均等割

 

1.7

交際費等永久に損金に算入されない項目

 

1.6

受取配当金等永久に益金に算入されない項目

 

△30.7

繰越欠損金の充当額

 

△31.2

評価性引当額の増減

 

△155.4

株式報酬費用

 

13.4

税率変更による影響額

 

△21.8

その他

 

0.9

税効果会計適用後の法人税等の負担率

 

△191.0

 

(企業結合等関係)

 連結財務諸表「注記事項(企業結合等関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、「1 連結財務諸表等(1)連結財務諸表 注記事項(収益認識関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(重要な後発事象)

 連結財務諸表「注記事項(重要な後発事象)に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

(単位:千円)

 

区分

資産の種類

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期償却額

当期末残高

減価償却

累計額

有形固定資産

建物

61,492

8,033

53,458

17,306

 

工具、器具及び備品

4,156

7,827

4,232

7,750

7,890

 

65,648

7,827

12,266

61,209

25,197

無形固定資産

ソフトウエア

6,857

11,109

1,582

16,384

14,019

 

ソフトウエア仮勘定

13,099

11,109

1,989

 

のれん

232,136

200,000

91,976

340,160

124,839

 

顧客関連資産

13,883

1,400

12,483

1,516

 

252,877

224,208

11,109

94,959

371,018

140,374

(注)当期増加額のうち主なのものは次のとおりであります。

のれん      条件付取得対価の支払いによる増加    200,000千円

 

 

【引当金明細表】

(単位:千円)

科  目

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

賞与引当金

748

748

貸倒引当金

4,493

4,493

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

 連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

 該当事項はありません。