第4【経理の状況】

1 四半期財務諸表の作成方法について

 当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

 

2 監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期会計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)及び第1四半期累計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)に係る四半期財務諸表について、PwC Japan有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

3 四半期連結財務諸表について

 当社は、子会社がありませんので、四半期連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年12月31日)

当第1四半期会計期間

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,518,130

1,335,817

受取手形及び売掛金

437,017

474,733

商品

3,862

1,117

その他

54,364

78,921

貸倒引当金

4,328

1,065

流動資産合計

2,009,048

1,889,524

固定資産

 

 

有形固定資産

183,670

178,243

無形固定資産

2,172

15,669

投資その他の資産

 

 

敷金

171,337

171,337

長期未収入金

※1 74,489

※1 74,489

その他

1,001

1,001

貸倒引当金

※1 74,489

※1 74,489

投資その他の資産合計

172,338

172,338

固定資産合計

358,180

366,251

資産合計

2,367,229

2,255,776

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

700,536

694,427

1年内返済予定の長期借入金

16,800

10,560

未払金

160,486

148,358

未払法人税等

5,360

4,747

前受金

882,012

878,982

賞与引当金

1,335

その他

93,236

96,578

流動負債合計

1,859,766

1,833,654

固定負債

 

 

繰延税金負債

1,412

1,375

資産除去債務

78,044

78,151

その他

4,513

3,364

固定負債合計

83,970

82,891

負債合計

1,943,736

1,916,545

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

759,128

759,266

資本剰余金

949,022

949,160

利益剰余金

1,284,658

1,369,197

株主資本合計

423,492

339,230

純資産合計

423,492

339,230

負債純資産合計

2,367,229

2,255,776

 

(2)【四半期損益計算書】

【第1四半期累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年3月31日)

当第1四半期累計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年3月31日)

売上高

1,015,156

981,916

売上原価

592,538

581,986

売上総利益

422,618

399,929

販売費及び一般管理費

481,071

485,656

営業損失(△)

58,453

85,726

営業外収益

 

 

受取利息

9

7

広告収入

11

924

為替差益

39

その他

40

953

営業外収益合計

60

1,925

営業外費用

 

 

支払利息

365

94

貸倒引当金繰入額

11,775

その他

36

2

営業外費用合計

12,177

97

経常損失(△)

70,569

83,898

特別損失

 

 

減損損失

7,374

特別損失合計

7,374

税引前四半期純損失(△)

77,944

83,898

法人税、住民税及び事業税

676

676

法人税等調整額

697

36

法人税等合計

21

639

四半期純損失(△)

77,923

84,538

 

【注記事項】

(四半期貸借対照表関係)

※1 前第1四半期会計期間において、当社元従業員3名が行った不適切発注に関連した長期未収入金に対して全額貸倒引当金を計上しております。

(前事業年度)

長期未収入金 74,489千円

貸倒引当金 △74,489千円

 

(当第1四半期会計期間)

長期未収入金 74,489千円

貸倒引当金 △74,489千円

 

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第1四半期累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年3月31日)

当第1四半期累計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年3月31日)

減価償却費

8,925千円

8,899千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)

1 配当金支払額

 該当事項はありません。

 

2 基準日が当第1四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3 株主資本の著しい変動

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第1四半期累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)

1 配当金支払額

 該当事項はありません。

 

2 基準日が当第1四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3 株主資本の著しい変動

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)

1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

四半期

損益計算書

計上額

 

ファンビジネスプラットフォーム事業

デジタル

マーケティング事業

売上高

 

 

 

 

外部顧客への売上高

665,331

349,824

1,015,156

1,015,156

セグメント間の内部売上高又は振替高

665,331

349,824

1,015,156

1,015,156

セグメント損失(△)

42,627

15,825

58,453

58,453

(注) セグメント損失の合計は、四半期損益計算書の営業損失と一致しております。

 

2 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 「ファンビジネスプラットフォーム事業」セグメントにおいて、事業用資産に係る固定資産の減損損失を7,374千円計上しています。

 

Ⅱ 当第1四半期累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)

1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

四半期

損益計算書

計上額

 

ファンビジネスプラットフォーム事業

デジタル

マーケティング事業

売上高

 

 

 

 

外部顧客への売上高

720,579

261,336

981,916

981,916

セグメント間の内部売上高又は振替高

720,579

261,336

981,916

981,916

セグメント損失(△)

44,906

40,820

85,726

85,726

(注) セグメント損失の合計は、四半期損益計算書の営業損失と一致しております。

 

2 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下のとおりであります。

(単位:千円)

 

 

前第1四半期累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年3月31日)

当第1四半期累計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年3月31日)

ファンビジネスプラットフォーム事業

665,331

720,579

月額利用料金

352,054

395,529

ポイント収益及びその他売上

313,277

325,050

デジタルマーケティング事業

349,824

261,336

顧客との契約から生じる収益

1,015,156

981,916

その他の収益

外部顧客への売上高

1,015,156

981,916

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第1四半期累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年3月31日)

当第1四半期累計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年3月31日)

1株当たり四半期純損失(△)

△37円58銭

△40円68銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純損失(△)(千円)

△77,923

△84,538

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純損失(△)(千円)

△77,923

△84,538

普通株式の期中平均株式数(株)

2,073,777

2,078,078

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要

(注)1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの、1株当たり四半期純損失であるため記載しておりません。

2.2020年11月30日付の取締役会で決議いたしました第6回新株予約権のうち当社元従業員1名に付与された100個のストックオプションについて、当社は、2023年6月2日に、同人からの行使請求に基づき株式100株を発行いたしましたが、その後、同発行が第6回新株予約権発行要項記載の行使条件に違反した法的に無効なものであることが判明いたしました。この100株については、無効な株式発行によるものであるとして、登記の是正(抹消)のための手続が完了しております。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。