第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年7月1日から2023年9月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年9月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,858,587

1,772,223

売掛金

807,816

763,849

商品

794,654

872,353

その他

149,584

126,697

流動資産合計

3,610,642

3,535,123

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

1,035,830

1,078,047

減価償却累計額

※1 461,331

※1 482,564

建物及び構築物(純額)

574,498

595,483

機械装置及び運搬具

278,001

321,783

減価償却累計額

※1 200,537

※1 211,910

機械装置及び運搬具(純額)

77,464

109,873

工具、器具及び備品

362,399

395,280

減価償却累計額

※1 297,401

※1 312,706

工具、器具及び備品(純額)

64,998

82,573

土地

167,908

167,908

リース資産

74,094

60,470

減価償却累計額

32,653

31,148

リース資産(純額)

41,440

29,321

有形固定資産合計

926,310

985,160

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

356,777

392,194

その他

54,077

64,932

無形固定資産合計

410,855

457,126

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

18,799

19,699

長期貸付金

161,098

157,999

繰延税金資産

41,652

10,110

敷金及び保証金

330,285

333,478

その他

21,297

23,217

投資その他の資産合計

573,133

544,505

固定資産合計

1,910,299

1,986,793

資産合計

5,520,942

5,521,916

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

556,930

490,729

短期借入金

※2 450,000

※2 550,000

1年内返済予定の長期借入金

35,055

13,352

リース債務

9,634

5,216

未払金

172,339

175,048

未払法人税等

167,052

83,176

賞与引当金

24,176

28,055

ポイント引当金

19,532

11,844

その他

168,976

230,341

流動負債合計

1,603,697

1,587,764

固定負債

 

 

リース債務

35,894

27,108

長期預り保証金

175,220

174,520

資産除去債務

171,217

182,902

固定負債合計

382,331

384,531

負債合計

1,986,029

1,972,295

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

519,760

522,325

資本剰余金

886,985

889,550

利益剰余金

2,129,977

2,140,915

自己株式

122

122

株主資本合計

3,536,600

3,552,668

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

2,933

3,728

為替換算調整勘定

4,620

6,775

その他の包括利益累計額合計

1,687

3,047

純資産合計

3,534,912

3,549,620

負債純資産合計

5,520,942

5,521,916

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

売上高

5,131,819

5,542,042

売上原価

2,998,926

3,269,307

売上総利益

2,132,893

2,272,735

販売費及び一般管理費

1,841,019

2,010,173

営業利益

291,874

262,561

営業外収益

 

 

受取利息及び配当金

911

884

受取手数料

3,820

4,158

受取保険料

5,908

5,632

為替差益

7,793

4,237

その他

4,444

3,892

営業外収益合計

22,878

18,805

営業外費用

 

 

支払利息

1,662

1,179

支払補償費

4,988

5,329

その他

698

559

営業外費用合計

7,350

7,068

経常利益

307,402

274,299

特別利益

 

 

固定資産売却益

2,691

425

特別利益合計

2,691

425

特別損失

 

 

リース解約損

1,634

99

特別損失合計

1,634

99

税金等調整前四半期純利益

308,459

274,625

法人税、住民税及び事業税

90,217

66,836

法人税等調整額

29,150

31,437

法人税等合計

119,368

98,273

四半期純利益

189,091

176,352

親会社株主に帰属する四半期純利益

189,091

176,352

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

四半期純利益

189,091

176,352

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

280

795

為替換算調整勘定

2,072

2,155

その他の包括利益合計

2,352

1,360

四半期包括利益

186,738

174,992

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

186,738

174,992

非支配株主に係る四半期包括利益

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

308,459

274,625

減価償却費

89,881

114,109

賞与引当金の増減額(△は減少)

4,475

3,878

ポイント引当金の増減額(△は減少)

1,765

7,688

受取利息及び受取配当金

911

884

支払利息

1,662

1,179

固定資産売却損益(△は益)

2,691

425

リース解約損

1,634

99

売上債権の増減額(△は増加)

10,068

43,967

未収入金の増減額(△は増加)

2,869

1,224

棚卸資産の増減額(△は増加)

145,135

77,699

仕入債務の増減額(△は減少)

79,145

66,201

未払金の増減額(△は減少)

18,998

12,662

未払費用の増減額(△は減少)

70,248

75,348

未払消費税等の増減額(△は減少)

15,915

22,429

預り保証金の増減額(△は減少)

4,570

700

その他

57,124

33,363

小計

111,238

381,979

利息及び配当金の受取額

873

846

利息の支払額

1,529

1,206

法人税等の支払額

168,941

140,298

営業活動によるキャッシュ・フロー

58,359

241,320

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

47,900

136,814

有形固定資産の売却による収入

7,925

8,828

無形固定資産の取得による支出

106,848

104,122

投資有価証券の売却による収入

196

貸付金の回収による収入

3,601

3,618

敷金及び保証金の差入による支出

10,950

3,348

敷金及び保証金の回収による収入

8,918

176

投資活動によるキャッシュ・フロー

145,058

231,663

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

300,000

100,000

長期借入金の返済による支出

29,994

21,703

リース債務の返済による支出

15,158

11,975

自己株式の取得による支出

61

ストックオプションの行使による収入

5,130

配当金の支払額

124,470

165,177

財務活動によるキャッシュ・フロー

469,684

93,725

現金及び現金同等物に係る換算差額

1,725

2,295

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

674,827

86,364

現金及び現金同等物の期首残高

2,074,588

1,858,587

現金及び現金同等物の四半期末残高

1,399,760

1,772,223

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

(連結の範囲の変更)

当社の連結子会社でありました株式会社アップガレージ及び株式会社ネクサスジャパンは、2023年4月1日付で、当社を存続会社とする吸収合併により消滅したため、第1四半期連結会計期間より連結の範囲から除外しております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※1 減価償却累計額には、減損損失累計額が含まれております。

 

※2 当座貸越契約

 当社は、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行6行と当座貸越契約を締結しております。これら契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

当座貸越極度額

2,050,000千円

2,050,000千円

借入実行残高

450,000

450,000

 差引額

1,600,000

1,600,000

 

(四半期連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

給与及び手当

453,440千円

504,463千円

退職給付費用

15,949

15,858

賞与引当金繰入額

19,059

27,455

ポイント引当金繰入額

1,765

7,688

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

現金及び預金勘定

1,399,760千円

1,772,223千円

現金及び現金同等物

1,399,760

1,772,223

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月28日

定時株主総会

普通株式

124,663

47.5

2022年3月31日

2022年6月29日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月27日

定時株主総会

普通株式

165,414

63.0

2023年3月31日

2023年6月28日

利益剰余金

(注) 2023年4月1日付で普通株式1株につき3株の割合で株式分割を行っております。「1株当たり配当額」につきましては、当該株式分割前の金額を記載しております。

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

 当社グループはカー&バイク用品関連の買取、販売及びその付随業務からなる単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

 当社グループはカー&バイク用品関連の買取、販売及びその付随業務からなる単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

(単位:千円)

 

売上区分

合計

リユース業態

流通卸売業態

その他

一時点で移転される財又はサービス

2,687,021

1,900,694

12,065

4,599,781

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

532,038

532,038

顧客との契約から生じる収益

3,219,060

1,900,694

12,065

5,131,819

外部顧客への売上高

3,219,060

1,900,694

12,065

5,131,819

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(単位:千円)

 

売上区分

合計

リユース業態

流通卸売業態

その他

一時点で移転される財又はサービス

2,886,858

2,076,422

11,335

4,974,615

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

567,427

567,427

顧客との契約から生じる収益

3,454,285

2,076,422

11,335

5,542,042

外部顧客への売上高

3,454,285

2,076,422

11,335

5,542,042

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

(1)1株当たり四半期純利益

24.02円

22.37円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

189,091

176,352

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

189,091

176,352

普通株式の期中平均株式数(株)

7,873,481

7,884,091

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

23.82円

22.12円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額

(千円)

普通株式増加数(株)

63,961

88,364

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注) 当社は、2023年4月1日付で普通株式1株につき3株の割合で株式分割を行っております。前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり四半期純利益及び潜在株式調整後1株当たり四半期純利益を算定しております。

 

2【その他】

 該当事項はありません。