【注記事項】
(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)
(連結の範囲の変更)
当社の連結子会社でありました株式会社アップガレージ及び株式会社ネクサスジャパンは、2023年4月1日付で、当社を存続会社とする吸収合併により消滅したため、第1四半期連結会計期間より連結の範囲から除外しております。
(四半期連結貸借対照表関係)
※1 減価償却累計額には、減損損失累計額が含まれております。
※2 当座貸越契約
当社は、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行6行と当座貸越契約を締結しております。これら契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。
|
前連結会計年度 (2023年3月31日)
|
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日)
|
当座貸越極度額
|
2,050,000
|
千円
|
2,050,000
|
千円
|
借入実行残高
|
450,000
|
|
250,000
|
|
差引額
|
1,600,000
|
|
1,800,000
|
|
(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)
当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
|
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
|
減価償却費
|
140,118
|
千円
|
176,730
|
千円
|
(株主資本等関係)
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2022年6月28日 定時株主総会
|
普通株式
|
124,663
|
47.5
|
2022年3月31日
|
2022年6月29日
|
利益剰余金
|
2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年6月27日 定時株主総会
|
普通株式
|
165,414
|
63.0
|
2023年3月31日
|
2023年6月28日
|
利益剰余金
|
(注) 2023年4月1日付で普通株式1株につき3株の割合で株式分割を行っております。「1株当たり配当額」につきましては、当該株式分割前の金額を記載しております。
2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
当社グループはカー&バイク用品関連の買取、販売及びその付随業務からなる単一セグメントであるため、記載を省略しております。
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
当社グループはカー&バイク用品関連の買取、販売及びその付随業務からなる単一セグメントであるため、記載を省略しております。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
(単位:千円)
|
|
売上区分
|
合計
|
リユース業態
|
流通卸売業態
|
その他
|
一時点で移転される財又はサービス
|
4,343,468
|
3,230,867
|
21,150
|
7,595,485
|
一定の期間にわたり移転される財 又はサービス
|
852,461
|
-
|
-
|
852,461
|
顧客との契約から生じる収益
|
5,195,930
|
3,230,867
|
21,150
|
8,447,947
|
外部顧客への売上高
|
5,195,930
|
3,230,867
|
21,150
|
8,447,947
|
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
(単位:千円)
|
|
売上区分
|
合計
|
リユース業態
|
流通卸売業態
|
その他
|
一時点で移転される財又はサービス
|
4,771,447
|
3,409,741
|
17,635
|
8,198,823
|
一定の期間にわたり移転される財 又はサービス
|
922,181
|
-
|
-
|
922,181
|
顧客との契約から生じる収益
|
5,693,628
|
3,409,741
|
17,635
|
9,121,005
|
外部顧客への売上高
|
5,693,628
|
3,409,741
|
17,635
|
9,121,005
|
(1株当たり情報)
1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
|
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
|
(1) 1株当たり四半期純利益
|
57.14円
|
60.82円
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)
|
449,852
|
479,744
|
普通株主に帰属しない金額(千円)
|
-
|
-
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益 (千円)
|
449,852
|
479,744
|
普通株式の期中平均株式数(株)
|
7,873,450
|
7,888,216
|
(2) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益
|
56.63円
|
60.17円
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(千円)
|
-
|
-
|
普通株式増加数(株)
|
70,594
|
84,420
|
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要
|
―
|
―
|
(注) 当社は、2023年4月1日付で普通株式1株につき3株の割合で株式分割を行っております。前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり四半期純利益及び潜在株式調整後1株当たり四半期純利益を算定しております。