【注記事項】
(中間連結貸借対照表関係)
※1 減価償却累計額には、減損損失累計額が含まれております。
※2 リース資産(純額)には、在外子会社が計上している使用権資産が含まれております。
※3 当座貸越契約
当社は、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行6行と当座貸越契約を締結しております。これら契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。
|
前連結会計年度 (2024年3月31日)
|
当中間連結会計期間 (2024年9月30日)
|
当座貸越極度額
|
2,050,000
|
千円
|
2,050,000
|
千円
|
借入実行残高
|
250,000
|
|
150,000
|
|
差引額
|
1,800,000
|
|
1,900,000
|
|
(中間連結損益計算書関係)
※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。
|
前中間連結会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
給与及び手当
|
504,463
|
千円
|
539,499
|
千円
|
退職給付費用
|
15,858
|
|
14,978
|
|
賞与引当金繰入額
|
27,455
|
|
22,760
|
|
ポイント引当金繰入額
|
△7,688
|
|
-
|
|
(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)
※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。
|
前中間連結会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
現金及び預金勘定
|
1,772,223
|
千円
|
1,610,672
|
千円
|
現金及び現金同等物
|
1,772,223
|
|
1,610,672
|
|
(株主資本等関係)
Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年6月27日 定時株主総会
|
普通株式
|
165,414
|
63.0
|
2023年3月31日
|
2023年6月28日
|
利益剰余金
|
(注) 2023年4月1日付で普通株式1株につき3株の割合で株式分割を行っております。「1株当たり配当額」につきましては、当該株式分割前の金額を記載しております。
2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2024年6月26日 定時株主総会
|
普通株式
|
193,542
|
24.5
|
2024年3月31日
|
2024年6月27日
|
利益剰余金
|
2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
当社グループはカー&バイク用品関連の買取、販売及びその付随業務からなる単一セグメントであるため、記載を省略しております。
Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
当社グループはカー&バイク用品関連の買取、販売及びその付随業務からなる単一セグメントであるため、記載を省略しております。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
|
(単位:千円)
|
|
売上区分
|
合計
|
リユース業態
|
流通卸売業態
|
その他
|
一時点で移転される財又はサービス
|
2,886,858
|
2,076,422
|
11,335
|
4,974,615
|
一定の期間にわたり移転される財 又はサービス
|
567,427
|
-
|
-
|
567,427
|
顧客との契約から生じる収益
|
3,454,285
|
2,076,422
|
11,335
|
5,542,042
|
外部顧客への売上高
|
3,454,285
|
2,076,422
|
11,335
|
5,542,042
|
Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
|
(単位:千円)
|
|
売上区分
|
合計
|
リユース業態
|
流通卸売業態
|
その他
|
一時点で移転される財又はサービス
|
3,086,822
|
2,629,050
|
26,650
|
5,742,522
|
一定の期間にわたり移転される財 又はサービス
|
615,948
|
37,492
|
-
|
653,441
|
顧客との契約から生じる収益
|
3,702,770
|
2,666,543
|
26,650
|
6,395,964
|
外部顧客への売上高
|
3,702,770
|
2,666,543
|
26,650
|
6,395,964
|
(1株当たり情報)
1株当たり中間純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
前中間連結会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
(1) 1株当たり中間純利益
|
22.37円
|
30.52円
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する中間純利益(千円)
|
176,352
|
241,095
|
普通株主に帰属しない金額(千円)
|
-
|
-
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益 (千円)
|
176,352
|
241,095
|
普通株式の期中平均株式数(株)
|
7,884,091
|
7,900,706
|
(2) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益
|
22.12円
|
30.21円
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する中間純利益調整額(千円)
|
-
|
-
|
普通株式増加数(株)
|
88,364
|
80,712
|
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要
|
-
|
-
|
2 【その他】
該当事項はありません。