第4 【経理の状況】

1 中間財務諸表の作成方法について

 当社の中間財務諸表は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第59号。以下「財務諸表等規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、財務諸表等規則第1編及び第3編の規定により第1種中間財務諸表を作成しております。

 

2 監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

 

3 中間連結財務諸表について

 当社は子会社がありませんので、中間連結財務諸表は作成しておりません。

 

1 【中間財務諸表】

(1) 【中間貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当中間会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

937,529

944,059

売掛金

159,227

122,297

前払費用

47,210

37,097

その他

8,302

3,199

流動資産合計

1,152,269

1,106,653

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物附属設備(純額)

7,448

6,720

工具、器具及び備品(純額)

13,396

18,876

建設仮勘定

1,361

799

有形固定資産合計

22,206

26,396

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

49,546

59,587

ソフトウエア仮勘定

33,668

54,926

その他

343

343

無形固定資産合計

83,558

114,858

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

33,820

7,485

出資金

25,000

25,000

繰延税金資産

29,382

28,742

その他

14,449

14,777

投資その他の資産合計

102,652

76,004

固定資産合計

208,418

217,259

繰延資産

 

 

株式交付費

1,885

471

繰延資産合計

1,885

471

資産合計

1,362,572

1,324,383

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当中間会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

56,146

49,737

1年内返済予定の長期借入金

29,800

17,570

未払金

17,391

8,135

未払費用

19,594

14,633

未払法人税等

7,085

13,155

未払消費税等

14,774

14,626

契約負債

115,635

89,011

賞与引当金

17,708

23,320

その他

27,184

36,179

流動負債合計

305,320

266,368

固定負債

 

 

長期借入金

5,480

-

資産除去債務

3,784

3,802

固定負債合計

9,264

3,802

負債合計

314,585

270,171

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,360,679

1,360,679

資本剰余金

 

 

資本準備金

200,169

200,169

資本剰余金合計

200,169

200,169

利益剰余金

 

 

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

512,860

506,635

利益剰余金合計

512,860

506,635

株主資本合計

1,047,987

1,054,212

純資産合計

1,047,987

1,054,212

負債純資産合計

1,362,572

1,324,383

 

(2) 【中間損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

売上高

785,532

767,306

売上原価

347,249

326,593

売上総利益

438,282

440,712

販売費及び一般管理費

458,016

401,764

営業利益又は営業損失(△)

19,733

38,948

営業外収益

 

 

受取利息

4

88

為替差益

0

-

雑収入

874

797

営業外収益合計

879

885

営業外費用

 

 

支払利息

102

47

為替差損

0

株式交付費償却

1,413

1,413

営業外費用合計

1,516

1,462

経常利益又は経常損失(△)

20,370

38,372

特別損失

 

 

投資有価証券評価損

26,335

特別損失合計

26,335

税引前中間純利益又は税引前中間純損失(△)

20,370

12,037

法人税、住民税及び事業税

1,633

5,171

法人税等調整額

18

640

法人税等合計

1,651

5,812

中間純利益又は中間純損失(△)

22,022

6,225

 

(3) 【中間キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税引前中間純利益又は税引前中間純損失(△)

20,370

12,037

減価償却費

40,480

19,389

株式交付費償却

1,413

1,413

賞与引当金の増減額(△は減少)

400

5,612

受取利息及び受取配当金

4

88

支払利息

102

47

為替差損益(△は益)

0

0

売上債権の増減額(△は増加)

2,620

36,930

前払費用の増減額(△は増加)

6,672

10,045

仕入債務の増減額(△は減少)

1,926

6,409

未払金の増減額(△は減少)

3,988

374

未払費用の増減額(△は減少)

8,980

4,961

未払消費税等の増減額(△は減少)

5,705

148

契約負債の増減額(△は減少)

4,436

26,623

その他

4,587

38,815

小計

45,676

85,687

利息及び配当金の受取額

4

88

利息の支払額

102

47

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

8,773

2,813

営業活動によるキャッシュ・フロー

36,804

88,541

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

6,388

8,163

無形固定資産の取得による支出

13,735

55,742

敷金の差入による支出

395

投資活動によるキャッシュ・フロー

20,123

64,301

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入金の返済による支出

12,650

17,710

株式の発行による収入

420

-

財務活動によるキャッシュ・フロー

12,230

17,710

現金及び現金同等物に係る換算差額

0

0

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

4,451

6,529

現金及び現金同等物の期首残高

879,046

937,529

現金及び現金同等物の中間期末残高

883,497

944,059

 

【注記事項】

(中間損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な項目及び金額は、次のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

役員報酬

27,656千円

32,016千円

給与手当

206,034千円

206,062千円

退職給付費用

7,689千円

7,729千円

賞与引当金繰入額

13,661千円

14,290千円

 

(中間キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

現金及び預金

883,497千円

944,059千円

預入期間が3か月を超える定期預金

-千円

-千円

現金及び現金同等物

883,497千円

944,059千円

 

(株主資本等関係)

前中間会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.配当金支払額

 該当事項はありません。

 

2.基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

当中間会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.配当金支払額

 該当事項はありません。

 

2.基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 当社は、データマーケティング事業のみの単一セグメントであるため、セグメント情報の記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

 当社は、データマーケティング事業のみの単一セグメントであるため、主要製品にて売上を分解しております。

 

前中間会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(単位:千円)

 

 

イーグルアイ

ショッピング

スキャン

その他

合計

メーカー向けソリューション

384,965

96,575

481,541

リテール向けソリューション

138,356

11,853

150,209

あらゆる産業向けソリューション

153,781

153,781

顧客との契約から生じる収益

384,965

138,356

262,209

785,532

その他

外部顧客への売上高

384,965

138,356

262,209

785,532

 

当中間会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

(単位:千円)

 

 

イーグルアイ

ショッピング

スキャン

その他

合計

メーカー向けソリューション

400,118

67,203

467,322

リテール向けソリューション

148,901

10,950

159,852

あらゆる産業向けソリューション

140,131

140,131

顧客との契約から生じる収益

400,118

148,901

218,286

767,306

その他

外部顧客への売上高

400,118

148,901

218,286

767,306

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益又は1株当たり中間純損失及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前中間会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

(1)1株当たり中間純利益又は1株当たり中間純損失(△)

△4円65銭

1円30銭

(算定上の基礎)

 

 

中間純利益又は中間純損失(△)(千円)

△22,022

6,225

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る中間純利益又は中間純損失(△)

(千円)

△22,022

6,225

普通株式の期中平均株式数(株)

4,726,203

4,778,400

 

 

 

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益

1.30

(算定上の基礎)

 

 

中間純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

23,633

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要

(注) 前中間会計期間の潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式は存在するものの、1株当たり中間純損失であるため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2 【その他】

 該当事項はありません。