【注記事項】
(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)
当中間連結会計期間より、エピフォトニクス株式会社の全株式を取得したため、連結の範囲に含めております。
(中間連結損益計算書関係)
※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。
|
前中間連結会計期間 (自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)
|
給料手当
|
183
|
百万円
|
208
|
百万円
|
賞与引当金繰入額
|
53
|
〃
|
52
|
〃
|
役員賞与引当金繰入額
|
-
|
〃
|
15
|
〃
|
退職給付費用
|
3
|
〃
|
3
|
〃
|
研究開発費
|
325
|
〃
|
369
|
〃
|
支払手数料
|
164
|
〃
|
173
|
〃
|
※2 訴訟関連費用の内容は、次のとおりであります。
前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)
係争中であった訴訟において和解が成立したことに伴う費用であり、その内訳は次のとおりであります。
解決金 30百万円
弁護士費用 20百万円
当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)
該当事項はありません。
(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)
※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。
|
前中間連結会計期間 (自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)
|
現金及び預金
|
10,139
|
百万円
|
11,026
|
百万円
|
預入期間が3か月を超える定期預金
|
-
|
〃
|
△161
|
〃
|
現金及び現金同等物
|
10,139
|
百万円
|
10,865
|
百万円
|
(株主資本等関係)
前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)
1. 配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の 総額(百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年3月30日 定時株主総会
|
普通株式
|
494
|
55.00
|
2022年12月31日
|
2023年3月31日
|
利益剰余金
|
2. 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)
1. 配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の 総額(百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2024年3月28日 定時株主総会
|
普通株式
|
539
|
60.00
|
2023年12月31日
|
2024年3月29日
|
利益剰余金
|
2. 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
(単位:百万円)
|
報告セグメント
|
調整額
|
合計 (注)
|
リード端子 事業
|
光部品・デバイス事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
日本
|
1,752
|
792
|
2,544
|
-
|
2,544
|
中国
|
850
|
32
|
883
|
-
|
883
|
アジア
|
1,166
|
7
|
1,174
|
-
|
1,174
|
イギリス
|
-
|
1,114
|
1,114
|
-
|
1,114
|
アメリカ
|
-
|
1,279
|
1,279
|
-
|
1,279
|
その他
|
19
|
8
|
27
|
-
|
27
|
顧客との契約から生じる収益
|
3,789
|
3,234
|
7,023
|
-
|
7,023
|
その他の収益
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
外部顧客への売上高
|
3,789
|
3,234
|
7,023
|
-
|
7,023
|
セグメント間の内部売上高 又は振替高
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
計
|
3,789
|
3,234
|
7,023
|
-
|
7,023
|
セグメント利益
|
157
|
1,528
|
1,686
|
-
|
1,686
|
(注) セグメント利益の合計額は、中間連結損益計算書の営業利益と一致しております。
当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
(単位:百万円)
|
報告セグメント
|
調整額
|
合計 (注)
|
リード端子 事業
|
光部品・デバイス事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
日本
|
1,853
|
544
|
2,397
|
-
|
2,397
|
中国
|
848
|
103
|
952
|
-
|
952
|
アジア
|
1,368
|
11
|
1,379
|
-
|
1,379
|
イギリス
|
-
|
1,359
|
1,359
|
-
|
1,359
|
アメリカ
|
-
|
1,586
|
1,586
|
-
|
1,586
|
その他
|
16
|
15
|
31
|
-
|
31
|
顧客との契約から生じる収益
|
4,086
|
3,621
|
7,707
|
-
|
7,707
|
その他の収益
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
外部顧客への売上高
|
4,086
|
3,621
|
7,707
|
-
|
7,707
|
セグメント間の内部売上高 又は振替高
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
計
|
4,086
|
3,621
|
7,707
|
-
|
7,707
|
セグメント利益
|
119
|
1,669
|
1,788
|
-
|
1,788
|
(注) セグメント利益の合計額は、中間連結損益計算書の営業利益と一致しております。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
(のれんの金額の重要な変動)
「光部品・デバイス事業」セグメントにおいて、当中間連結会計期間より、エピフォトニクス株式会社の全株式を取得し、連結の範囲に含めたことにより、のれんが発生しております。なお、当該事象によるのれんの増加額は、当中間連結会計期間においては343百万円であります。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。
(1株当たり情報)
1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
前中間連結会計期間 (自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)
|
1株当たり中間純利益
|
49円80銭
|
66円37銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)
|
1,344
|
1,791
|
普通株主に帰属しない金額(百万円)
|
-
|
-
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する 中間純利益(百万円)
|
1,344
|
1,791
|
普通株式の期中平均株式数(株)
|
26,989,828
|
26,990,678
|
(注) 1.潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2.当社は、2024年4月1日付で普通株式1株につき3株の割合で株式分割を行っております。前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して、1株当たり中間純利益を算定しております。
2 【その他】
該当事項はありません。
第二部 【提出会社の保証会社等の情報】
該当事項はありません。