第2 【企業の概況】

 

1 【主要な経営指標等の推移】

 

回次

第3期

第1四半期

連結累計期間

第1四半期

連結累計期間

第3期

会計期間

自 2023年1月1日

至 2023年3月31日

自 2024年1月1日

至 2024年3月31日

自 2023年1月1日

至 2023年12月31日

売上収益

千米ドル

27,861

29,893

121,778

(百万円)

(4,218)

(4,526)

(18,437)

営業利益

千米ドル

1,854

1,862

9,116

(百万円)

(281)

(282)

(1,380)

税引前四半期(当期)利益

千米ドル

1,764

1,776

8,931

(百万円)

(267)

(269)

(1,352)

親会社の所有者に帰属する

四半期(当期)利益

千米ドル

1,056

1,111

5,478

(百万円)

(160)

(168)

(829)

親会社の所有者に帰属する

四半期(当期)包括利益

千米ドル

156

519

2,569

(百万円)

(24)

(79)

(389)

親会社の所有者に帰属する持分

千米ドル

63,986

70,541

70,904

(百万円)

(9,687)

(10,680)

(10,735)

総資産額

千米ドル

115,389

125,751

131,868

(百万円)

(17,470)

(19,038)

(19,965)

基本的1株当たり四半期(当期)利益

米ドル

0.05

0.05

0.25

(円)

(7.50)

(7.67)

(38.47)

希薄化後1株当たり四半期(当期)利益

米ドル

0.05

0.05

0.25

(円)

(7.50)

(7.65)

(38.47)

親会社所有者帰属持分比率

(%)

55.5%

56.1%

53.8%

営業活動によるキャッシュ・フロー

千米ドル

3,689

381

6,704

(百万円)

(559)

(58)

(1,015)

投資活動によるキャッシュ・フロー

千米ドル

7,378

2,968

5,959

(百万円)

(1,117)

(449)

(902)

財務活動によるキャッシュ・フロー

千米ドル

2,551

460

3,195

(百万円)

(386)

(70)

(484)

現金及び現金同等物の

四半期(当期)末残高

千米ドル

29,636

21,395

26,193

(百万円)

(4,487)

(3,239)

(3,966)

(注) 1.当社は要約四半期連結財務諸表を作成しておりますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載しておりません。

2.上記指標は、シンガポール財務報告基準(国際版)(以下、SFRS(I)といいます。)及び国際財務報告基準(以下、IFRSといいます。)に基づいて作成した要約四半期連結財務諸表及び連結財務諸表に基づいております

.当社の連結財務書類は米ドルで表示されています。本書において円貨で表示している金額は、便宜上、2024年3月29日現在の株式会社みずほ銀行の対顧客電信直物売買相場の仲値に基づき1米ドル=151.40円で換算された金額であります。

 

2 【事業の内容】

当第1四半期連結累計期間において、当社グループ(当社及び当社の関係会社)において営まれている事業の内容について、重要な変更はありません。