第4【経理の状況】

1 四半期財務諸表の作成方法について

 当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

 

2 監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期会計期間(2024年3月1日から2024年5月31日まで)及び第2四半期累計期間(2023年12月1日から2024年5月31日まで)に係る四半期財務諸表について、太陽有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

3 四半期連結財務諸表について

 当社は子会社がありませんので、四半期連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年11月30日)

当第2四半期会計期間

(2024年5月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

349,465

351,907

売掛金

81,439

86,635

その他

11,753

23,648

流動資産合計

442,658

462,190

固定資産

 

 

有形固定資産

2,697

1,109

無形固定資産

29,936

30,808

投資その他の資産

11,648

21,661

固定資産合計

44,281

53,579

資産合計

486,940

515,770

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

86,372

85,618

短期借入金

24,164

未払法人税等

530

賞与引当金

5,000

その他

85,303

105,192

流動負債合計

177,205

214,975

固定負債

 

 

長期借入金

70,000

70,000

固定負債合計

70,000

70,000

負債合計

247,205

284,975

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

50,000

50,000

資本剰余金

556,545

556,545

利益剰余金

366,810

375,750

株主資本合計

239,734

230,794

純資産合計

239,734

230,794

負債純資産合計

486,940

515,770

 

(2)【四半期損益計算書】

【第2四半期累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年12月1日

至 2023年5月31日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年12月1日

至 2024年5月31日)

売上高

739,371

852,244

売上原価

474,800

524,349

売上総利益

264,570

327,894

販売費及び一般管理費

244,756

340,402

営業利益又は営業損失(△)

19,814

12,508

営業外収益

 

 

受取利息

1

1

その他

9

57

営業外収益合計

11

59

営業外費用

 

 

支払利息

338

975

その他

34

営業外費用合計

338

1,010

経常利益又は経常損失(△)

19,487

13,459

税引前四半期純利益又は税引前四半期純損失(△)

19,487

13,459

法人税等

7,616

4,519

四半期純利益又は四半期純損失(△)

11,870

8,939

 

(3)【四半期キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年12月1日

至 2023年5月31日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年12月1日

至 2024年5月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税引前四半期純利益又は税引前四半期純損失(△)

19,487

13,459

減価償却費

2,747

5,856

受取利息及び受取配当金

1

1

支払利息

338

975

売上債権の増減額(△は増加)

8,444

5,196

仕入債務の増減額(△は減少)

1,522

753

未払金の増減額(△は減少)

3,853

3,841

未払費用の増減額(△は減少)

965

5,782

未払消費税等の増減額(△は減少)

54

6,595

賞与引当金の増減額(△は減少)

3,000

5,000

その他の資産の増減額(△は増加)

7,906

11,670

その他の負債の増減額(△は減少)

71

3,423

小計

7,838

9,605

利息及び配当金の受取額

1

1

利息の支払額

338

975

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

8,365

3,652

営業活動によるキャッシュ・フロー

863

6,926

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

634

無形固定資産の取得による支出

4,250

4,895

投資有価証券の取得による支出

9,900

投資活動によるキャッシュ・フロー

4,884

14,795

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入れによる収入

30,000

短期借入金の返済による支出

5,836

財務活動によるキャッシュ・フロー

24,164

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

5,748

2,441

現金及び現金同等物の期首残高

327,867

349,465

現金及び現金同等物の四半期末残高

322,119

351,907

 

【注記事項】

(四半期財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

 税金費用については、当第2四半期会計期間を含む事業年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。ただし、当該見積実効税率を用いて税金費用を計算すると著しく合理性を欠く結果となる場合には、法定実効税率を使用しております。

 

 

(四半期損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年12月1日

至 2023年5月31日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年12月1日

至 2024年5月31日)

給料賃金

58,000千円

104,602千円

賞与引当金繰入額

3,000千円

653千円

 

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年12月1日

至 2023年5月31日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年12月1日

至 2024年5月31日)

現金及び預金

322,119千円

351,907千円

現金及び現金同等物

322,119千円

351,907千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期累計期間(自 2022年12月1日 至 2023年5月31日)

1 配当金支払額

 該当事項はありません。

 

2 基準日が当第2四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3 株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2023年2月27日開催の第9期定時株主総会に資本金の減少(減資)について決議し、当該決

議について、2023年5月1日に効力が発生しております。この結果、当第2四半期会計期間において、資本

金の額158,225千円を108,225千円減少して、50,000千円といたしました。発行済株式総数を変更することな

く、資本金の額を減少するものです。減少する資本金の額の全額をその他資本剰余金に振り替えるものであ

ります。

 

Ⅱ 当第2四半期累計期間(自 2023年12月1日 至 2024年5月31日)

1 配当金支払額

 該当事項はありません。

 

2 基準日が当第2四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3 株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期累計期間(自 2022年12月1日 至 2023年5月31日)

 当社の事業セグメントは、家事代行サービス事業のみの単一セグメントであるため、セグメント情報の記載を省略しております。

 

Ⅱ 当第2四半期累計期間(自 2023年12月1日 至 2024年5月31日)

 当社の事業セグメントは、家事代行サービス事業のみの単一セグメントであるため、セグメント情報の記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

(単位:千円)

 

売上高

前第2四半期累計期間

(自 2022年12月1日

  至 2023年5月31日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年12月1日

  至 2024年5月31日)

お掃除代行・お料理代行

716,659

829,279

その他

22,711

22,964

顧客との契約から生じる収益

739,371

852,244

その他の収益

外部顧客への売上高

739,371

852,244

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年12月1日

至 2023年5月31日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年12月1日

至 2024年5月31日)

(1)1株当たり四半期純利益又は

  1株当たり四半期純損失(△)

6.27円

△4.73円

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益又は四半期純損失(△)

(千円)

11,870

△8,939

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純利益又は

四半期純損失(△)(千円)

11,870

△8,939

普通株式の期中平均株式数(株)

1,892,000

1,892,000

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

6.24円

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

11,333

(うち新株予約権(株))

(11,333)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要

新株予約権3種類

(新株予約権の数 1,840)

(注)   当第2四半期累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの、1株当たり四半期純損失であるため記載しておりません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。