第2【事業の状況】

1【事業等のリスク】

 当中間連結会計期間において、当半期報告書に記載した事業の状況、経理の状況等に関する事項のうち、経営者が財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況に重要な影響を与える可能性があると認識している主要なリスクの発生又は前事業年度の有価証券報告書に記載した「事業等のリスク」についての重要な変更はありません。

 

 

2【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

 当中間連結会計期間より中間連結財務諸表を作成しているため、前年同中間連結会計期間及び前連結会計年度末との比較分析は行っておりません。

 

(1)財政状態の状況

(資産)

 当中間連結会計期間末における流動資産は479,716千円となりました。その主な内訳は現金及び預金341,816千円、売掛金100,695千円です。

 また、当中間連結会計期間末における固定資産は127,762千円となりました。その内訳は有形固定資産251千円、無形固定資産64,275千円、投資その他の資産63,235千円です。

 この結果、当中間連結会計期間末における総資産は607,478千円となりました。

 

(負債)

 当中間連結会計期間末における流動負債は279,623千円となりました。その主な内訳は買掛金88,436千円、1年内返済予定の長期借入金64,623千円、未払金54,386千円です。

 また、固定負債は76,486千円となりました。その内訳は、長期借入金76,486千円です。

 この結果、当中間連結会計期間末における負債合計は356,110千円となりました。

 

(純資産)

 当中間連結会計期間末における純資産合計は251,368千円となりました。その内訳は、資本金50,000千円、資本剰余金556,545千円、利益剰余金△351,323千円です。

 

(2)経営成績の状況

 当社は「大切なことを、大切にできる時間を創る。」をミッションとし、家事支援サービスを中心とした、サービス実施以外オンラインで完結できる、暮らしの中の時間を創るサービスのマッチング・プラットフォームである「CaSy」を運営しております。当社は、継続的なシステムの改善や、キャストの品質管理体制の強化を通じて、利便性が高く、コストパフォーマンスの高い安心して利用できる家事支援サービスを提供することで、順調にサービス件数を伸ばしてまいりました。

 当社が事業を展開する家事支援サービス市場では、共働き世帯の増加や、世帯内での家事の分担や外部へのアウトソースに対する価値観の変化を背景に、お客様からの需要は安定して増加を続けており、直近では、主に少子化対策を背景として、行政の家事支援事業への補助拡充が実施・計画され、市場拡大が更に後押しされております。

 このような状況の下、当社では、キャストの正社員採用を開始し、供給力の強化に取り組んでおります。また、行政との連携においては、当期に東京都豊島区および国分寺市と子育て世帯支援に関する取り組みを実施したほか、提出日現在において、東京都内の5つの自治体と連携を進めており、家事支援サービスの拡充を図っております。さらに、2025年2月には、株式会社すっきりマイスターの株式を取得し子会社化することで、ハウスクリーニングサービスの強化を図ってまいりました。

 

 以上の結果、当中間連結会計期間における売上高は898,260千円となりました。また、営業利益は13,217千円、経常利益及び税金等調整前中間純利益は共に16,185千円、親会社株主に帰属する中間純利益は9,810千円となりました。

 なお、当社は家事支援サービス事業のみの単一セグメントであるため、セグメント情報に関連付けた記載は行っておりません。

 

(3)キャッシュ・フローの状況

 当中間連結会計期間末における現金及び現金同等物(以下、「資金」という。)は、341,816千円となりました。各キャッシュ・フローの状況とその要因は次の通りです。

 

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

 当中間連結会計期間において、営業活動により支出した資金は17,563千円となりました。これは主に、税金等調整前中間純利益の計上16,185千円、減価償却費の計上8,060千円、未払消費税等の減少19,866千円、その他資産の増加20,386千円等によるものです。

 

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

 当中間連結会計期間において、投資活動により支出した資金は16,201千円となりました。これは、有価証券の取得による支出3,959千円、無形固定資産の取得による支出10,258千円、連結の範囲の変更を伴う子会社取得による支出1,983千円によるものです。

 

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

 当中間連結会計期間において、財務活動により得られた資金は51,221千円となりました。これは、主に長期借入金による収入50,000千円、長期借入金の返済による支出2,433千円、短期借入金による収入20,000千円、短期借入金の返済による支出12,492千円等によるものです。

 

(4)会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

 前事業年度の有価証券報告書に記載した「経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析」中の会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定の記載について重要な変更はありません。

 

(5)経営方針・経営戦略等及び経営上の目標の達成状況を判断するための客観的な指標等

 当中間連結会計期間において、当社が定めている経営方針・経営戦略等及び経営上の目標の達成状況を判断するための客観的な指標等について重要な変更はありません。

 

(6)優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題

 当中間連結会計期間において、当社が優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題について重要な変更はありません。

 

(7)財務及び事業の方針の決定を支配する者の在り方における基本方針

 当中間連結会計期間において、財務及び事業の方針の決定を支配する者の在り方における基本方針について重要な変更はありません。

 

(8)研究開発活動

 該当事項はありません。

 

(9)従業員数

 当中間連結会計期間において、従業員数の著しい増減はありません。

 

(10)経営成績に重要な影響を与える要因

 当中間連結会計期間において、経営成績に重要な影響を与える要因について重要な変更はありません。

 

 

3【経営上の重要な契約等】

 当社は2025年2月17日開催の取締役会において、株式会社すっきりマイスターの全株式を取得し、子会社化することについて決議し、同日付で株式譲渡契約を締結いたしました。