第3 【設備の状況】
1 【設備投資等の概要】
当事業年度の設備投資の総額は1,021,340千円となりました。その主なものは、生産能力の向上及び品質管理業務の集約・機能強化を目的とした鳥浜製品管理センターの建設工事等805,931千円、同センターの生産設備等76,466千円であります。
当社はエレベーター事業の単一セグメントであるため、セグメント別の記載を省略しております。
2 【主要な設備の状況】
当社は、国内に本社及び2つの工場、サービスセンター、テクニカルセンター、鳥浜製品管理センター、10の支店・事務所を有しておりますが、これらのうち主要な設備は以下のとおりであります。
|
|
|
|
|
|
2024年3月31日現在
|
事業所名 (所在地)
|
設備の内容
|
帳簿価額(千円)
|
従業員数 (名)
|
建物及び 構築物
|
機械装置 及び車両 運搬具
|
土地 (面積㎡)
|
リース 資産
|
その他
|
合計
|
本社・本社工場 (横浜市金沢区)
|
本社機能 生産設備
|
239,611
|
120,808
|
768,671 (6,599)
|
37,111
|
13,917
|
1,180,120
|
88(11)
|
宇都宮工場 (栃木県宇都宮市)
|
生産設備
|
10,722
|
3,249
|
3,449 (2,647)
|
127
|
994
|
18,543
|
5(-)
|
サービスセンター (横浜市金沢区)
|
その他設備
|
97,612
|
243
|
140,828 (819)
|
43
|
12,456
|
251,185
|
58(-)
|
テクニカルセンター (横浜市神奈川区)
|
その他設備
|
20,910
|
―
|
―
|
3,877
|
6,723
|
31,511
|
49 (8)
|
鳥浜製品管理センター (横浜市金沢区)
|
生産設備
|
783,025
|
37,303
|
282,000 (2,586)
|
328
|
27,606
|
1,130,264
|
6(-)
|
(注) 1.帳簿価額の「その他」は工具、器具及び備品、定期借地権の合計であります。
2.従業員数の( )は、臨時雇用者数を外書しております。
3.上記の他、他の者から賃借している主要な設備の内容は、下記のとおりであります。
事業所名 (所在地)
|
設備の内容
|
年間賃借料 (千円)
|
鳥浜町倉庫 (横浜市金沢区)
|
倉庫設備
|
49,517
|
テクニカルセンター (横浜市神奈川区)
|
設計用事務所
|
52,080
|
東京支店 (東京都中央区)
|
営業用事務所
|
19,200
|
4.当社はエレベーター事業の単一セグメントであるため、セグメント別の記載を省略しております。
3 【設備の新設、除却等の計画】
(1) 重要な設備の新設等
2024年3月31日現在
事業所名 (所在地)
|
設備の内容
|
投資予定額
|
資金調達方法
|
着手年月
|
完了予定 年月
|
完成後の 増加能力
|
総額 (千円)
|
既支払額 (千円)
|
本社・本社工場 (横浜市金沢区)
|
事務所棟の改修・内装工事等
|
93,004
|
85,456
|
増資資金
|
2023年1月
|
2024年6月
|
(注)1
|
宇都宮工場 (栃木県宇都宮市)
|
工場建屋の増改築、生産設備の導入
|
215,000
|
12,540
|
自己資金
|
2024年4月
|
2024年9月
|
(注)1
|
(注) 1.完成後の増加能力は合理的に算出することが困難なため、記載を省略しております。
2.当社はエレベーター事業の単一セグメントであるため、セグメント別の記載を省略しております。
(2) 重要な設備の除却等
該当事項はありません。