⑤ 【連結附属明細表】
【社債明細表】

 

該当事項はありません。

 

【借入金等明細表】

 

区分

当期首残高
(千円)

当期末残高
(千円)

平均利率
(%)

返済期限

短期借入金

4,699,900

2,019,540

1.8

1年以内に返済予定の長期借入金

504,932

1,090,810

2.2

1年以内に返済予定のリース債務

3,141

4,377

長期借入金(1年以内に返済予定のものを除く)

722,932

1,635,420

1.4

2026年4月
 ~ 2039年5月

リース債務(1年以内に返済予定のものを除く)

10,039

10,709

2026年4月
 ~ 2029年5月

合計

5,940,945

4,760,857

 

(注)1. 「平均利率」については、借入金等の期末残高に対する加重平均利率を記載しております。

2. 「平均利率」について、リース債務は簡便法を採用しており利息については減価償却に含めて処理しているため記載しておりません。

3. 長期借入金、リース債務(1年以内に返済予定のものを除く)の連結決算日後5年内における1年ごとの返済予定額の総額

区分

1年超2年以内
(千円)

2年超3年以内
(千円)

3年超4年以内
(千円)

4年超5年以内
(千円)

長期借入金

339,932

1,032,638

94,572

76,658

リース債務

4,377

4,377

1,850

103

 

 

【資産除去債務明細表】

当社グループは、事務所の不動産賃貸借契約に基づく退去時における原状回復義務を資産除去債務として認識していますが、当該債務の総額に重要性が乏しいため、記載を省略しております。

なお、当連結会計年度末における資産除去債務は、負債計上に代えて、不動産賃貸借契約に関連する敷金の回収が最終的に見込めないと認められる金額を合理的に見積り、当連結会計年度の負担に属する金額を費用に計上する方法によっております。