2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

300,853

222,352

関係会社短期貸付金

100,000

9,021

関係会社未収入金

49,500

71,056

その他

774

46,050

流動資産合計

451,128

348,481

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物附属設備

-

1,178

工具、器具及び備品

-

7,117

有形固定資産合計

-

8,295

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

737

840

無形固定資産合計

737

840

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

-

95,059

関係会社株式

2,432,646

3,197,630

繰延税金資産

18,071

17,581

その他

-

1,387

投資その他の資産合計

2,450,717

3,311,659

固定資産合計

2,451,455

3,320,796

資産合計

2,902,584

3,669,278

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

関係会社短期借入金

-

1,307,712

1年内返済予定の長期借入金

60,000

76,640

関係会社未払金

484,381

29,578

未払法人税等

6,081

5,790

賞与引当金

9,808

6,099

その他

11,550

41,305

流動負債合計

571,822

1,467,126

固定負債

 

 

長期借入金

240,000

205,040

固定負債合計

240,000

205,040

負債合計

811,822

1,672,166

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

450,000

450,000

資本剰余金

 

 

資本準備金

1,275,000

1,275,000

その他資本剰余金

695,781

610,796

資本剰余金合計

1,970,781

1,885,796

利益剰余金

 

 

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

41,901

88,928

利益剰余金合計

41,901

88,928

自己株式

299,982

266,494

株主資本合計

2,078,896

1,980,373

新株予約権

11,864

16,738

純資産合計

2,090,761

1,997,111

負債純資産合計

2,902,584

3,669,278

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(自 2022年11月1日

 至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

※1 60,000

※1 487,100

売上原価

※1 -

※1 -

売上総利益

60,000

487,100

販売費及び一般管理費

※1,※2 119,019

※1,※2 517,992

営業損失(△)

59,019

30,892

営業外収益

 

 

デリバティブ評価益

-

21,646

その他

-

8,066

営業外収益合計

-

29,712

営業外費用

 

 

支払利息

-

1,641

営業外費用合計

-

1,641

経常損失(△)

59,019

2,820

特別損失

 

 

投資有価証券評価損

-

44,093

特別損失合計

-

44,093

税引前当期純損失(△)

59,019

46,913

法人税、住民税及び事業税

954

378

法人税等調整額

18,071

490

法人税等合計

17,117

112

当期純損失(△)

41,901

47,026

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2022年11月1日 至 2023年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益剰余金

当期首残高

-

-

-

-

-

-

-

-

株式移転による増加

450,000

1,275,000

695,781

1,970,781

 

 

 

2,420,781

株式交換による増加

 

 

 

 

 

 

 

-

当期純損失(△)

 

 

 

 

41,901

41,901

 

41,901

剰余金の配当

 

 

 

 

 

 

 

-

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

299,982

299,982

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

450,000

1,275,000

695,781

1,970,781

41,901

41,901

299,982

2,078,896

当期末残高

450,000

1,275,000

695,781

1,970,781

41,901

41,901

299,982

2,078,896

 

 

 

 

 

新株予約権

純資産合計

当期首残高

-

-

株式移転による増加

 

2,420,781

株式交換による増加

 

-

当期純損失(△)

 

41,901

剰余金の配当

 

-

自己株式の取得

 

299,982

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

11,864

11,864

当期変動額合計

11,864

2,090,761

当期末残高

11,864

2,090,761

 

当事業年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益剰余金

当期首残高

450,000

1,275,000

695,781

1,970,781

41,901

41,901

299,982

2,078,896

株式移転による増加

 

 

 

 

 

 

 

-

株式交換による増加

 

 

3,462

3,462

 

 

33,488

30,026

当期純損失(△)

 

 

 

 

47,026

47,026

 

47,026

剰余金の配当

 

 

81,523

81,523

 

 

 

81,523

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

 

-

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

-

-

84,985

84,985

47,026

47,026

33,488

98,523

当期末残高

450,000

1,275,000

610,796

1,885,796

88,928

88,928

266,494

1,980,373

 

 

 

 

 

新株予約権

純資産合計

当期首残高

11,864

2,090,761

株式移転による増加

 

-

株式交換による増加

 

30,026

当期純損失(△)

 

47,026

剰余金の配当

 

81,523

自己株式の取得

 

-

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

4,873

4,873

当期変動額合計

4,873

93,649

当期末残高

16,738

1,997,111

 

【注記事項】
(継続企業の前提に関する事項)

該当事項はありません。

(重要な会計方針)

1.有価証券の評価基準及び評価方法

子会社及び関係会社株式

移動平均法による原価法

    その他有価証券

   市場価格のない株式等

    移動平均法による原価法を採用しております。

2.固定資産の減価償却の方法

 有形固定資産

建物附属設備……定率法

 ただし、2016年4月1日以降に取得した建物附属設備については定額法を採用しております。

工具器具備品……定額法

 なお、主な耐用年数は以下のとおりであります。

建物附属設備 15年

工具器具備品 4~10年

 無形固定資産

   自社利用のソフトウエア

 社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法を採用しております。

3.引当金の計上基準

賞与引当金

従業員に対して支給する賞与の支出に充てるため、支給見込額に基づき計上しております。

4.収益及び費用の計上基準

注記事項(収益認識関係)に同一の内容を記載しているため注記を省略しております。

5.その他財務諸表作成のための基本となる重要な事項

該当事項はありません。

 

(重要な会計上の見積り)

(関係会社株式の評価)

 ①当事業年度の財務諸表に計上した金額

 

前事業年度

当事業年度

関係会社株式

2,432,646千円

3,197,630千円

②識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

 関係会社株式の評価については市場価格がないため、実質価額が取得原価と比べて50%程度以上低下した場合に、実質価額が著しく低下したと判断し、回復可能性が十分な証拠によって裏付けられる場合を除き、減損処理を行うこととしております。超過収益力を加味して取得した関係会社株式については、実質価額に当該超過収益力を反映しております。取得時の超過収益力の毀損の有無は、当該会社の事業計画の実現可能性、計画と実績の乖離状況、売上高成長率等を総合的に勘案して判断しております。同事業計画と実績に乖離等が生じ超過収益力の毀損が認められた場合には、減損処理が必要となる可能性があり、翌事業年度の財務諸表に重要な影響を与える可能性があります。

 

(非上場株式等の評価)

 ①当事業年度の財務諸表に計上した投資有価証券

 

前事業年度

当事業年度

投資有価証券(非上場株式)

-

95,059千円

②識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

 非上場株式等の評価については、当該株式等の実質価額が取得原価と比べて50%程度以上低下した場合に、株式等の実質価額が著しく低下したと判断し、回復可能性が十分な証拠によって裏付けられる場合を除き、減損処理を行うこととしております。超過収益力を加味して取得した非上場株式等については、実質価額に当該超過収益力を反映しております。取得時の超過収益力の毀損の有無は、投資先の事業計画の実現可能性、計画と実績の乖離状況、売上高成長率等を総合的に勘案して判断しております。投資先の事業計画と実績に乖離等が生じ超過収益力の毀損が認められた場合には、減損処理が必要となり、翌事業年度の財務諸表に重要な影響を与える可能性があります。

 

(会計方針の変更)

該当事項はありません。

 

(会計上の見積りの変更)

該当事項はありません。

 

(貸借対照表関係)

1 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務(区分表示したものを除く)

該当事項はありません。

 

2 金融機関とのコミットメントラインに関する契約

「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 (連結貸借対照表関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しています。

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引に係るものが次のとおり含まれております。

 

前事業年度

(自 2022年11月1日

至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

営業取引による取引高

 

 

売上高

60,000千円

487,100千円

販売費及び一般管理費

7,500

21,911

 

※2 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

なお、金額は全て一般管理費に属するものであります。

 

 前事業年度

(自 2022年11月1日

  至 2023年3月31日)

 当事業年度

(自 2023年4月1日

  至 2024年3月31日)

給料及び手当

41,497千円

197,325千円

減価償却費

12

1,213

賞与引当金繰入額

9,808

6,099

支払手数料

26,529

147,478

業務委託費

12,660

18,083

 

(有価証券関係)

前事業年度(2023年3月31日)

関係会社株式(貸借対照表計上額 2,432,646千円)は、市場価格のない株式等のため、記載しており

ません。

 

当事業年度(2024年3月31日)

関係会社株式(貸借対照表計上額 3,197,630千円)は、市場価格のない株式等のため、記載しており

ません。

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2023年3月31日)

 

当事業年度

(2024年3月31日)

繰延税金資産

 

 

 

税務上の繰越欠損金

12,695千円

 

34,483千円

未払事業税否認

1,570

 

3,132

賞与引当金繰入額否認

3,721

 

3,509

減価償却限度超過額

-

 

1,588

子会社株式現物配当

-

 

13,681

その他

84

 

5,288

繰延税金資産小計

18,071

 

61,685

税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額

-

 

△25,297

将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額

-

 

△18,807

評価性引当額小計

-

 

△44,104

繰延税金資産合計

18,071

 

17,581

繰延税金資産の純額

18,071

 

17,581

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

前事業年度(2023年3月31日)

税引前当期純損失を計上しているため、記載を省略しています。

 

当事業年度(2024年3月31日)

税引前当期純損失を計上しているため、記載を省略しています。

 

(企業結合等関係)

連結財務諸表「注記事項(企業結合等関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(収益認識関係)

当社は持株会社であり、主な収益は、子会社からの経営指導料及び受取配当金であります。当社の履行義務は各子会社との契約に基づき経営指導及び業務を継続的に提供することであり、当該履行義務は一定の期間にわたり充足されることから、契約期間にわたり収益を認識しております。

なお、受取配当金については、配当金の効力発生日をもって収益を認識しております。

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

(単位:千円)

資産の種類

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

当期末減価償却累計額又は償却累計額

当期償却額

差引当期末残高

有形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

建物附属設備

-

1,248

-

1,248

69

69

1,178

工具、器具及び備品

-

8,071

-

8,071

954

954

7,117

有形固定資産合計

-

9,320

-

9,320

1,024

1,024

8,295

無形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

ソフトウエア

750

292

-

1,042

201

189

840

無形固定資産合計

750

292

 

1,042

201

189

840

(注)当期増加額の主なものは次のとおりであります。

建物附属設備

事務所入口造作物取得による増加

1,248

千円

工具、器具及び備品

社内ネットワーク機器取得による増加

8,071

千円

ソフトウエア

社内利用ソフトウエア取得による増加

  292

千円

 

【引当金明細表】

(単位:千円)

区分

当期首残高

当期増加額

当期減少額

(目的使用)

当期減少額

(その他)

当期末残高

賞与引当金

9,808

6,099

9,808

-

6,099

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

株式移転により当社の完全子会社となった株式会社テリロジーの最近2連結会計年度に係る連結財務諸表は、資本金が5億円未満のため記載しておりません。