第一部 【企業情報】

 

第1 【企業の概況】

 

1 【主要な経営指標等の推移】

(1) 連結経営指標等

 

回次

第27期

第28期

第29期

第30期

第31期

決算年月

2020年12月

2021年12月

2022年12月

2023年12月

2024年12月

売上高

(千円)

2,668,526

経常利益

(千円)

51,986

親会社株主に帰属する
当期純損失(△)

(千円)

133,712

包括利益

(千円)

142,724

純資産額

(千円)

949,752

総資産額

(千円)

2,119,015

1株当たり純資産額

(円)

177.86

1株当たり当期純損失
(△)

(円)

25.04

潜在株式調整後
1株当たり当期純利益

(円)

自己資本比率

(%)

44.8

自己資本利益率

(%)

株価収益率

(倍)

営業活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

260,652

投資活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

504,509

財務活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

661,942

現金及び現金同等物の期末残高

(千円)

867,338

従業員数
(外、平均臨時
雇用者数)

(人)

47

(6)

 

(注) 1.第27期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式は存在するものの、当社株式は非上場であるため、期中平均株価が把握できませんので記載しておりません。

2.第27期の自己資本利益率は、親会社株主に帰属する当期純損失を計上しているため記載しておりません。

3.第27期の株価収益率については、当社株式は非上場であるため、記載しておりません。

4.従業員数は就業人員であり、臨時雇用者数(派遣社員を除く)は、年間の平均人員を( )外数で記載しております。

5.第27期において、連結子会社であったCUBE INTERNATIONAL INC.を2020年7月16日開催の取締役会において解散・清算する旨の方針決定を決議し、第27期末までに当該子会社に関する店舗、従業員、在庫等をすべて整理したことにより当該子会社において2020年12月28日に解散手続きを完了していることから、第28期より連結財務諸表を作成しておりません。そのため、第28期、第29期、第30期及び第31期の連結会計年度に係る主要な経営指標等の推移については記載しておりません

6.第27期の連結財務諸表については、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(1976年大蔵省令第28号)に基づき作成しており、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、EY新日本有限責任監査法人の監査を受けております。

7.第27期は、連結子会社であったCUBE INTERNATIONAL INC.の解散・清算の手続きに伴い、店舗、従業員、在庫等をすべて整理したことにより、親会社株主に帰属する当期純損失を計上しております。

8.2022年5月19日付で普通株式1株につき普通株式200株の割合で株式分割を行っております。第27期の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり純資産額及び1株当たり当期純損失を算定しております。

 

 

(2) 提出会社の経営指標等

 

回次

第27期

第28期

第29期

第30期

第31期

決算年月

2020年12月

2021年12月

2022年12月

2023年12月

2024年12月

売上高

(千円)

2,614,301

3,900,744

5,559,828

4,857,663

4,863,766

経常利益

(千円)

164,608

690,343

898,467

292,297

170,263

当期純利益又は
当期純損失(△)

(千円)

302,245

681,992

609,824

190,873

108,774

資本金

(千円)

100,000

100,000

822,549

822,549

828,800

発行済株式総数

(株)

26,700

26,700

6,074,000

6,074,000

6,087,604

純資産額

(千円)

946,476

1,628,468

3,670,461

3,861,335

3,982,585

総資産額

(千円)

2,115,419

2,592,246

4,619,080

4,507,954

4,791,766

1株当たり純資産額

(円)

177.24

304.96

604.29

635.72

654.22

1株当たり配当額
(うち1株当たり
中間配当額)

(円)

(―)

(-)

(-)

(-)

(-)

1株当たり当期純利益
又は1株当たり
当期純損失(△)

(円)

56.60

127.71

110.58

31.42

17.88

潜在株式調整後
1株当たり当期純利益

(円)

110.25

31.40

自己資本比率

(%)

44.7

62.8

79.5

85.7

83.1

自己資本利益率

(%)

53.0

23.0

5.1

2.8

株価収益率

(倍)

11.0

17.3

26.9

配当性向

(%)

営業活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

1,023,818

393,769

177,847

238,115

投資活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

39,053

137,520

250,119

172,623

財務活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

746,664

1,430,469

25

現金及び現金同等物の
期末残高

(千円)

1,096,425

2,783,143

2,355,813

2,423,815

従業員数
(外、平均臨時
雇用者数)

(人)

47

57

63

81

85

(5)

(8)

(6)

(6)

(7)

株主総利回り

(%)

44.5

39.4

(比較指標:配当込みTOPIX)

(%)

(-)

(-)

(-)

(128.3)

(154.5)

最高株価

(円)

2,275

1,415

955

最低株価

(円)

1,162

483

423

 

(注) 1.持分法を適用した場合の投資利益については、第27期については非連結子会社は存在しておりますが、利益基準及び利益剰余金基準からみて重要性が乏しいため記載しておりません。また、第28期、第29期、第30期及び第31期については非連結子会社及び関連会社が存在しないため、記載しておりません。

2.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第29期の期首から適用しており、第29期に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

3.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、第27期及び第28期については潜在株式が存在するものの、当社株式は非上場であるため、期中平均株価が把握できませんので記載しておりません。また、第31期については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため、記載しておりません。

 

4.第27期及び第28期の株価収益率については、当社株式は非上場であるため、記載しておりません。

5.第27期の自己資本利益率は、当期純損失のため記載しておりません。

6.1株当たり配当額及び配当性向については、配当を実施していないため、記載しておりません。

7.営業活動によるキャッシュ・フロー、投資活動によるキャッシュ・フロー、財務活動によるキャッシュ・フロー並びに現金及び現金同等物の期末残高は、第27期については連結財務諸表を作成しているため記載しておりません。

8.従業員数は就業人員であり、臨時雇用者数(派遣社員を除く)は、年間の平均人員を( )外数で記載しております。

9.第27期は、連結子会社であったCUBE INTERNATIONAL INC.の解散・清算の手続きに伴い、関係会社株式、債権債務等をすべて整理したことにより、当期純損失を計上しております。

10.当社は、2022年5月19日付で普通株式1株につき普通株式200株の割合で株式分割を行っており、発行済株式総数は5,340,000株となっております。

11.当社は、2022年5月19日付で普通株式1株につき200株の割合で株式分割を行っております。第27期の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり純資産額、1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失(△)及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益を算出しております。

12.第27期から第29期の株主総利回り及び比較指標は、2022年10月7日に東京証券取引所グロース市場に上場したため、記載しておりません。

13.最高株価及び最低株価は、東京証券取引所グロース市場における株価を記載しております。ただし、当社株式は2022年10月7日から東京証券取引所グロース市場に上場されており、それ以前の株価については該当事項がありません。

 

 

2 【沿革】

提出会社の代表取締役社長CEO松村智明は、1994年神奈川県平塚市でスノーボード関連商材をはじめとしたアパレル商品の販売を目的とし、現在の株式会社キューブの前身であるセレクトショップ「SPINY」を創業しました。同年、有限会社キューブコーポレーションとして法人化を図ったのちに、アパレル商品の企画や販売、ブランドコンサルティング等の事業を展開し、2004年には組織変更とともに商号も「株式会社キューブ」に変更いたしました。

当社に係る経緯は、次のとおりであります。

 

年月

事項

1994年10月

SPINYを神奈川県平塚市で開業

1994年12月

有限会社キューブコーポレーションを神奈川県平塚市に設立

2004年6月

有限会社キューブコーポレーションを株式会社化し、株式会社キューブに商号を変更

2005年11月

本店所在地を渋谷区千駄ヶ谷へ移転

2006年9月

HORN GARMENTブランドを発表

2006年12月

本店所在地を渋谷区神宮前へ移転

2008年3月

MARK&LONAブランドを発表

2009年3月

MARK&LONA表参道ヒルズ店 開店

2013年3月

本店所在地を渋谷区猿楽町へ移転

2013年7月

MARK&LONA オフィシャルECストア 開店

2013年10月

ZOZOTOWN MARK&LONA 開店

2014年3月

MARK&LONA 松坂屋名古屋店 開店

2014年8月

韓国AIOLI CO., LTD.(現 JC FAMILY CO., LTD.)とMARK&LONA韓国独占販売及び使用許諾契約締結により海外卸事業を開始

2015年3月

MARK&LONA 大丸梅田店 開店(2020年8月に閉店)

MARK&LONA 小田急ハルク店 開店(2017年8月に閉店)

2016年3月

MARK&LONA 岩田屋福岡店 開店

2018年1月

100%子会社CUBE INTERNATIONAL INC.を米国ハワイ州に設立(2022年2月に清算結了)

2018年5月

本店所在地を港区赤坂へ移転

2018年9月

MARK&LONA ギンザシックス店 開店

MARK&LONA 阪急うめだ本店 開店

2018年11月

MARK&LONA ハワイアラモアナ店 開店(2020年8月に閉店)

2019年3月

MARK&LONA 大丸札幌店 開店

2019年9月

MARK&LONA 大丸心斎橋店 開店

2020年3月

株式会社キューブアソシエイツを東京都港区に設立(2021年8月に清算結了)

2020年10月

グローバルオンラインストアとしてMARK&LONA World Market 開店

2022年3月

イタリアや米国等と、韓国に次ぐ海外卸事業展開を開始

MARKET STORE BY MARK&LONA 表参道ヒルズ店 開店

2022年10月

東京証券取引所グロース市場に株式を上場

2023年4月

MARK&LONA 青山店 開店

2023年10月

MARK&LONA CODE 松坂屋名古屋店 開店

 

 

 

3 【事業の内容】

当社は、主にゴルフ関連の衣料品及び雑貨等の企画並びにそれらの小売・卸売事業を行っております。なお、当社の事業は、衣料品及び雑貨等の企画及び販売に係る事業(以下「衣料品等の企画販売事業」)の単一セグメントであるため、セグメント別の記載をしておりません。

当社の各事業区分の特徴は、以下のとおりです。

事業区分

主要ブランド

主要商品

展開地域

主要販路

店舗運営

形態

国内リテール

(B2C)

MARK&LONA

HORN GARMENT

・個性的で機能性に富んだゴルフカジュアルウェア(トップスやニット、シャツ、ボトムス、アウター等)

・サステナブルなライフスタイルウェア

・これらのウェアにフィットするゴルフバッグやシューズ等の雑貨等

主要都市
(札幌、東京、
名古屋、大阪、
福岡)

商業施設・百貨店、および路面店

直営・販売代行

国内EC

(B2C)

日本全国

国内向け公式オンラインストア、ZOZOTOWN

直営

海外EC

(B2C)

全世界

海外向け公式オンラインストア

直営

韓国卸

(B2B)

韓国

韓国:総代理店を通じた韓国主要都市店舗(新世界百貨店、ロッテ百貨店等)

海外卸

(B2B)

台湾、イタリア、米国等

卸先各ショップ

国内卸

(B2B)

日本全国

卸先各ショップ

 

 

(事業区分)

当社の事業は、スノーボード関連のギア等を中心とするセレクトショップのオープンを発端に、当社代表取締役社長CEOである松村智明がデザインするアパレル商材の企画及び販売により規模を拡大してまいりました。その後、2008年3月に誕生した当社主力ブランドであるMARK&LONAが、これまで保守的であったゴルフウェア業界において、個性的で機能性に富んだゴルフカジュアルウェアとして注目を浴び、当該ブランドをはじめとする当社企画商品の販売を求める日本全国の代理店に対する国内卸事業を皮切りに、国内リテール、国内EC及び海外ECを展開しております。

また、韓国の代理店とMARK&LONAの独占販売及び使用許諾契約を締結の上、韓国の主要都市における路面店や百貨店で代理店を通じて店舗を展開しており、また、当社ブランドのライセンスを付与し、当社商品の輸入販売だけでなく韓国においてライセンス商品の企画・生産・販売による展開も行っております。台湾やイタリア、米国等の卸売先とも商品取引基本契約を締結の上、卸先を通じラグジュアリーブランドを取り扱う高級ブティック、ECにおいて展開し、海外卸事業を展開しております。

なお、当社の商品は、国内外の生産先にて生産された商品を、当社仕入先より仕入れております。

 

(店舗展開)

上記事業区分において、国内リテール事業では直営店舗を展開しておりますが、敢えて過度な出店は行わず、当社商品の特徴であるハイエンド向けラグジュアリーブランド(※1)としての個性を表現できる国内主要都市の商業施設や百貨店、路面店を中心に出店しております。なお、直営店舗には、百貨店との消化仕入契約(※2)による店舗展開も含まれております。

(※1) ハイエンド向けラグジュアリーブランド:他の著名ブランド等の顧客でもある富裕(ハイエンド)層に向けて、当該富裕層を顧客に持つ卸売先の開発や富裕層をターゲットとする商業施設での旗艦店展開を通じ、富裕層のライフスタイルに向けた高価格商品を展開するブランドのこと。

(※2) 消化仕入契約:百貨店の店頭において商品が顧客に売れた時点で、はじめて百貨店側がその商品を仕入れたことと見なし、その売上高の一定割合を仕入として取引先側(当社)に対して認識する形での契約形態。

 

(EC展開)

当社直営のECサイトとしては、国内向けECサイトであるMARK&LONA公式オンラインストアとグローバル向けECサイトであるMARK&LONA World Marketの2つのサイトを展開しております。

また、株式会社ZOZOが運営するZOZOTOWNにおいても、MARK&LONAショップを展開しております。

 

(各ブランドのコンセプト)

当社が展開するブランド及び当該ブランドの主なコンセプト等は以下のとおりであります。

 

ブランド名・ロゴ

対象

主なコンセプト等

コラボレーション

MARK&LONA

GENERAL

 


メンズ・レディース

没個性的で保守的なスタイルが常識だったゴルフウェアの世界に、独特なデザイン感覚を持ち込み、世界に類のない“Luxury”というコンセプトを築いたMARK&LONA。

米ロサンゼルスでスタートと同時にユニークなコレクションを発表し、ゴルフアパレルとは思えない斬新なデザインでありながらも、上質な素材と高い機能性を追求し、妥協のないモノ作りを行ってきました。

また、毎シーズン展開されるユニークなコラボレーションは、世界的に著名なキャラクターやミュージシャン、マニアックなゴルフギアからフィギュアまで幅広く展開。ブランド設立から10年以上経った今でもファッションゴルフの代名詞として注目され続けているものと自負しています。

2018年の“10 YEARS ANNIVERSARY”を機にブランド初のアンバサダーを迎え、“ゴルフに自由を”をスローガンに世界に向け更なる挑戦と改革を発信し続けています。

著名キャラクターを取り入れたライセンス商品の企画を行い、優れた企画力とキャッチーなグラフィックを駆使し、流行に敏感な新しい消費者のニーズに応えるアイテムのプロデュースを展開します。毎シーズン継続される魅力的なコラボレーションは、DISNEY、STAR WARSやポケモン等の世界的な著名キャラクターから、LAの著名ロックバンドやグラフィックアーティストまで幅広く展開しています。

過去には、

・THE WALT DISNEY

COMPANY (JAPAN)

LTD.,

・Joseph Hahn

・Tommii Lim

・ポケモン

現在では、

・Warner Bros.  Entertainment Inc.

・Universal Studios  Licensing LLC

・ASICS

・gravis

・EPON

・The Smurfs

といったコラボレーションを展開しております。

CODE

 


メンズ・レディース

『Efficient』をコンセプトにゴルフにモードを取り入れた”CODE” コレクション。上質な素材を用い細部に至るまで妥協のないデザインと高い機能性を有したハイエンドラグジュアリースポーツアパレルを提案します。
 

FER

 


メンズ・レディース

アンバサダーのライフスタイルを落とし込んだマルチパーパスウェア”FER(ファー)”コレクション。ゴルフとサーフを楽しむ人たち、「GOL(FER)」と「SUR(FER)」に共通するワード “FER” をブランド名の由来としています。

HORN GARMENT

メンズ・レディース

SURF、GOLF、VINTAGEなどカリフォルニアのライフスタイルをコンセプトに2006年 ニューポートビーチを拠点にスタートした 「HORN GARMENT /ホーンガーメント」。ブランド名の由来は、幸運を呼ぶとされる"角笛 ホルン"から名付けられ、リゾート、グリーン、タウンなど様々なライフスタイルシーンで着用することを通じ、その楽しさや喜びを共有し人生に彩りを加えることを目的として立ち上げられました。

Hをモチーフにした象徴的なフリーダムロゴは、海、太陽、そしてHAPPYとHOPE、HORNの”H”からデザインされています。

 


 

 

 

(本社ショールーム)

当社本社には約300平米規模のショールームを設置しており、タイムリーな報道機関への配信や展示会の開催並びに豊富なサンプル商材をもとにした商談を行っております。

また、ウェブ予約によりリモート環境での一般顧客向けオンライン商談も開催しております。

 

[事業系統図]

以上述べた事項を事業系統図によって示すと次のとおりであります。

 


 

 

4 【関係会社の状況】

 

名称

住所

資本金
(千円)

主要な事業
の内容

議決権の所有
割合又は被所有割合(%)

関係内容

(その他の関係会社)

 

 

 

 

 

エヌエックスシー・

ジャパン合同会社

東京都世田谷区

5,000

投資事業

被所有

35.7

NXC Corporation

韓国

済州特別自治道

1,454百万

韓国ウォン

投資事業

被所有

35.7

(35.7)

 

(注) 議決権の所有(又は被所有)割合欄の( )内は、間接所有割合で内数となっております。

 

5 【従業員の状況】

(1) 提出会社の状況

2024年12月31日現在

従業員数(人)

平均年齢(歳)

平均勤続年数(年)

平均年間給与(千円)

85

38.3

3.5

5,527

(7)

 

(注) 1.従業員数は就業人員であります。

2.従業員数欄の(外書)は、臨時従業員(派遣社員を除く)の年間平均雇用人員(1日8時間換算)であります。

3.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。

4.当社は、衣料品等の企画販売事業の単一セグメントであるため、セグメント別の記載をしておりません。

 

(2) 労働組合の状況

労働組合は結成されておりませんが、労使関係は良好であります。