⑤ 【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

資産の種類

当期首残高
(千円)

当期増加額
(千円)

当期減少額
(千円)

当期末残高
(千円)

当期末減価
償却累計額
又は償却累
計額(千円)

当期償却額
(千円)

差引当期末
残高(千円)

有形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

  建物

7,940

7,940

1,598

531

6,341

  工具、器具及び備品

4,926

354

5,280

4,629

906

650

有形固定資産計

12,866

354

13,220

6,228

1,438

6,991

無形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

 ソフトウエア

77,160

109,573

186,733

51,149

37,715

135,583

 ソフトウエア仮勘定

33,618

90,000

109,573

14,045

14,045

無形固定資産計

110,778

199,573

109,573

200,778

51,149

37,715

149,629

 

(注) 1.当期増加額のうち主なものは次のとおりであります。

工具、器具及び備品

PCの購入によるもの

354千円

ソフトウエア

ソフトウエア仮勘定からの振替

109,573千円

ソフトウエア仮勘定

AEIに係るソフトウエア資産の計上

22,343千円

ソフトウエア仮勘定

PSFに係るソフトウエア資産の計上

26,119千円

ソフトウエア仮勘定

業務ポータルに係るソフトウエア資産の計上

41,538千円

 

 

 2.当期減少額のうち主なものは次のとおりであります。

ソフトウエア仮勘定

ソフトウエアへの振替

109,573千円

 

 

【社債明細表】

該当事項はありません。

 

【借入金等明細表】

該当事項はありません。

 

【引当金明細表】

 

区分

当期首残高
(千円)

当期増加額
(千円)

当期減少額
(目的使用)
(千円)

当期減少額
(その他)
(千円)

当期末残高
(千円)

貸倒引当金

6,558

6,558

受注損失引当金

390

390

 

 

【資産除去債務明細表】

当事業年度期首及び当事業年度末における資産除去債務の金額が当事業年度期首及び当事業年度末における負債及び純資産の合計額の100分の1以下であるため、記載を省略しております。

 

 

(2) 【主な資産及び負債の内容】

①  現金及び預金

区分

金額(千円)

預金

 

  普通預金

901,194

合計

901,194

 

 

②  売掛金及び契約資産

相手先別内訳

相手先

金額(千円)

三本珈琲株式会社

28,735

株式会社ブロードバンドセキュリティ

20,959

株式会社LAVA International

19,638

株式会社ワコム

17,931

Ezテクノロジーズ株式会社

18,984

その他

150,281

合計

256,531

 

 

売掛金及び契約資産の発生及び回収並びに滞留状況

当期首残高(千円)
 
(A)

当期発生高(千円)
 
(B)

当期回収高(千円)
 
(C)

当期末残高(千円)
 
(D)

回収率(%)

 

(C)

×100

(A)+(B)

 

滞留期間(日)

(A)+(D)

(B)

366

 

176,330

1,340,351

1,260,150

256,531

83.09

58.94

 

 

③繰延税金資産

繰延税金資産は、72,448千円であり、その内容については、「1 財務諸表等 (1)財務諸表 注記事項(税効果会計関係)」に記載しております。

 

④  未払費用

相手先

金額(千円)

従業員給与等

153,496

合計

153,496

 

 

 

(3) 【その他】

当事業年度における四半期情報等

(累計期間)

第1四半期

第2四半期

第3四半期

当事業年度

売上高

(千円)

268,547

581,616

894,170

1,218,501

税引前四半期(当期)純利益

(千円)

12,990

92,972

172,385

202,495

四半期(当期)純利益又は四半期純損失(△)

(千円)

△8,115

41,968

95,935

153,865

1株当たり四半期(当期)純利益又は1株当たり四半期純損失(△)

(円)

△1.07

5.51

12.56

20.13

 

 

(会計期間)

第1四半期

第2四半期

第3四半期

第4四半期

1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失(△)

(円)

△1.07

6.55

7.04

7.55

 

(注)1.当社は、2024年5月1日付で普通株式1株につき3株の割合で株式分割を行っております。当事業年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して1株当たり四半期(当期)純利益又は1株当たり四半期純損失を算定しております。

2.「金融商品取引法等の一部を改正する法律」(2023年11月29日法律第79号)のうち、四半期報告書制度の廃止に関する規定の施行に伴い、第3四半期の金額については、四半期決算短信における金額を表示しております。なお、四半期財務諸表に対する監査法人によるレビューは受けておりません。