【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

 

当第1四半期連結累計期間
 (自 2023年11月1日 至 2024年1月31日)

連結の範囲の重要な変更

当第1四半期連結会計期間において、BOOKANDLINK PTE. LTD.の株式を取得したため、同社及びその子会社であるPT. SURYA JAGAT MANDIRIを連結の範囲に含めております。なお、当第1四半期連結会計期間においては、貸借対照表のみを連結しております。
 また、当第1四半期連結会計期間において、新たに設立した翠普拉台灣股份有限公司(英文名称:tripla Taiwan)を連結の範囲に含めております。

 

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※ 資産の金額から直接控除している貸倒引当金の額

 

当第1四半期連結会計期間
(2024年1月31日)

 流動資産

1,680

千円

 投資その他の資産

30

千円

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

 

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

至  2024年1月31日)

減価償却費

1,051

千円

 

 

(株主資本等関係)

当第1四半期連結累計期間(自 2023年11月1日  至 2024年1月31日)

1  配当金支払額

 該当事項はありません。

 

2  基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

  該当事項はありません。

 

3  株主資本の著しい変動

 当社は、2023年9月13日開催の取締役会において決議いたしました第三者割当による新株式発行に関し、2023年11月8日付で払込が完了いたしました。この結果、当第1四半期連結累計期間において資本金が124,241千円、資本剰余金が124,241千円それぞれ増加しております。

 また、ストック・オプションの行使による新株発行により、資本金が2,555千円、資本準備金が2,555千円それぞれ増加しております。

 これらの結果、当第1四半期連結会計期間末において資本金が838,056千円、資本剰余金が1,218,791千円となっております。

 

 

 

(企業結合等関係)

(取得による企業結合) 

   当社は、2023年9月13日開催の取締役会において、BOOKANDLINK PTE. LTD.(本社:シンガポール、以下「BookandLink社」と言います。)の株式を取得し子会社化することを決議し、同日付で株式譲渡契約を締結し、2023年11月8日に株式を取得いたしました(以下「本株式取得」と言います。)。

   本株式取得は、当社及び日本政策投資銀行(以下「DBJ」と言います。)による共同買収であり、BookandLink社に対する買収後の持分比率は当社が53.4%、DBJが46.6%となります。

 

1.企業結合の概要

  (1) 被取得企業の名称及びその事業内容

名称

BOOKANDLINK PTE. LTD.

事業内容

宿泊施設向けインターネットサービスの開発・運営

 

 

  (2) 企業結合を行った主な理由

   本株式取得により当社の子会社となったBookandLink社は、シンガポールの法人であります。BookandLink社は登記上の法人であり単体では事業活動は行っておらず、同社の子会社であるPT. SURYA JAGAT MANDIRI(以下「SJM社」と言います。)がインドネシアのバリ島を拠点としてホスピタリティ・ソリューション事業を行っています。SJM社は主としてインドネシアの宿泊施設向けに、チャネルマネージャー(注1)「CHANNELKU」、予約エンジン「BOOKINGKU」等を開発、販売しています。主力サービスであるチャネルマネージャー「CHANNELKU」は、Booking.com、Agoda、ExpediaといったグローバルOTA(注2)との接続はもちろん、Traveloka、PegiPegi等の現地OTAと連携し、現在もその施設数は順調に拡大を続けています。

   当社は、BookandLink社の株式の取得によりインドネシア市場に進出し、また、日本、台湾、韓国で展開している「tripla Book」をBookandLink社のインドネシアの顧客向けに展開することを計画しています。さらに、当社の新サービスとして、チャネルマネージャーをtripla Channelとして販売することを計画しており、BookandLink社のチャネルマネージャーの技術、OTA連携先といった競争力を用いることで、よりいっそうの競争力強化を実現していきます。

   このような両社の連携により、両社の得意とするサービス、技術等の領域が補完的に組み合わされることで相乗効果が発揮され、当社グループの中長期的な成長に寄与するものと考えております。

 

(注)

1.

チャネルマネージャー:OTAや予約システム等の複数の宿泊予約情報とPMS(注3)を連携することで、在庫、プラン、価格等をまとめて管理するシステムのことを言います。

 

2.

OTA:Online Travel Agentの略称です。実店舗を持たずインターネット上のみで旅行商品の取引を行う旅行会社のことを言います。ポータルサイトを運営し、宿泊施設の情報をポータルサイトに掲載し、宿泊予約が可能となります。

 

3.

PMS:Property Management Systemの略称です。宿泊施設が、部屋在庫、予約情報、請求情報等の情報を管理し、売上情報を連携する基幹システムのことを言います。

 

 

  (3) 企業結合日

  2023年11月8日

 

  (4) 企業結合の法的形式

  現金及び当社株式を対価とする株式取得

 

  (5) 結合後企業の名称

  結合後企業の名称に変更はありません。

 

  (6) 取得した議決権比率

  53.4%

 

  (7) 取得企業を決定するに至った主な根拠

  当社が現金及び当社株式を対価として株式を取得したことによるものであります。

 

2.四半期連結累計期間に係る四半期連結損益計算書に含まれる被取得企業の業績の期間

 BookandLink社及びSJM社の決算日は12月31日であり連結決算日と異なるため、2023年12月31日現在で実施した仮決算に基づく財務諸表を基礎として連結財務諸表を作成しております。

 なお、2023年12月31日をみなし取得日としているため、貸借対照表のみを連結しており、当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結損益計算書にBookandLink社の業績は含まれておりません。

 

3.被取得企業の取得原価及び対価の種類ごとの内訳

  取得の対価

   取得の対価  現金   129,700千円

          当社株式 248,482千円

   取得原価        378,183千円

 

4.主要な取得関連費用の内容及び金額

  アドバイザリー費用等 37,038千円

 

5.発生したのれんの金額、発生原因、償却方法及び償却期間

  (1) 発生したのれんの金額

  274,386千円

 なお、のれんの金額は、当第1四半期連結会計期間末において識別可能な資産及び負債の特定並びに時価の算定が未了であり、取得原価の配分が完了していないため、暫定的に算定された金額であります。

 

  (2) 発生原因

  今後の事業展開により期待される超過収益力から発生したものであります。

 

  (3) 償却方法及び償却期間

  7年間にわたる均等償却

 

6.企業結合日に受け入れた資産及び引き受けた負債の額並びにその主な内訳

流動資産

 

327,148千円

固定資産

 

 95,419

資産合計

 

422,568

流動負債

 

177,342

負債合計

 

177,342