第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 なお、当四半期報告書は、第2四半期に係る最初に提出する四半期報告書であるため、前年同四半期との対比は行っておりません。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年4月1日から2023年6月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年1月1日から2023年6月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、太陽有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2022年12月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,896,783

1,842,050

売掛金

7,460,702

7,705,375

契約資産

118,442

251,633

電子記録債権

54,889

55,496

商品

1,092,280

1,011,628

仕掛品

2,980

-

貯蔵品

642

282

未成工事支出金

94,193

193,576

その他

191,532

128,803

貸倒引当金

767

-

流動資産合計

12,911,681

11,188,847

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

84,656

84,656

減価償却累計額

41,501

44,799

建物及び構築物(純額)

43,155

39,857

工具、器具及び備品

333,364

333,364

減価償却累計額

211,933

234,864

工具、器具及び備品(純額)

121,431

98,500

有形固定資産合計

164,586

138,357

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

1,327,710

1,561,336

ソフトウエア仮勘定

464,890

269,978

無形固定資産合計

1,792,601

1,831,314

投資その他の資産

 

 

関係会社株式

4,386

4,386

差入保証金

246,423

247,164

繰延税金資産

160,370

117,985

その他

5,067

4,586

貸倒引当金

408

308

投資その他の資産合計

415,839

373,815

固定資産合計

2,373,027

2,343,487

資産合計

15,284,708

13,532,335

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2022年12月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

9,628,260

7,844,266

1年内返済予定の長期借入金

137,992

53,328

未払金

323,141

246,140

未払法人税等

195,745

148,994

未払消費税等

37,269

72,477

契約負債

27,106

27,850

賞与引当金

126,176

77,723

その他

102,684

98,474

流動負債合計

10,578,376

8,569,254

固定負債

 

 

長期借入金

76,684

45,576

長期契約負債

4,195

4,195

資産除去債務

30,701

30,701

その他

557

557

固定負債合計

112,137

81,029

負債合計

10,690,514

8,650,283

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

523,044

529,254

資本剰余金

725,766

731,976

利益剰余金

3,344,644

3,620,243

自己株式

-

65

株主資本合計

4,593,455

4,881,409

新株予約権

738

641

純資産合計

4,594,194

4,882,051

負債純資産合計

15,284,708

13,532,335

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

(単位:千円)

 

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

売上高

24,932,909

売上原価

22,533,087

売上総利益

2,399,821

販売費及び一般管理費

1,795,838

営業利益

603,983

営業外収益

 

受取利息

6

その他

692

営業外収益合計

699

営業外費用

 

支払利息

167

為替差損

8,880

その他

155

営業外費用合計

9,202

経常利益

595,479

税金等調整前四半期純利益

595,479

法人税、住民税及び事業税

135,948

法人税等調整額

42,385

法人税等合計

178,333

四半期純利益

417,146

親会社株主に帰属する四半期純利益

417,146

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

(単位:千円)

 

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

四半期純利益

417,146

四半期包括利益

417,146

(内訳)

 

親会社株主に係る四半期包括利益

417,146

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

(単位:千円)

 

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

税金等調整前四半期純利益

595,479

減価償却費

298,054

貸倒引当金の増減額(△は減少)

867

賞与引当金の増減額(△は減少)

48,453

受取利息及び受取配当金

6

支払利息

167

為替差損益(△は益)

298

売上債権の増減額(△は増加)

378,370

棚卸資産の増減額(△は増加)

15,390

仕入債務の増減額(△は減少)

1,783,994

未払金の増減額(△は減少)

1,123

未払消費税等の増減額(△は減少)

35,208

その他

80,377

小計

1,219,218

利息及び配当金の受取額

6

利息の支払額

195

法人税等の支払額

203,795

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,423,202

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

有形固定資産の取得による支出

56,115

無形固定資産の取得による支出

313,574

差入保証金増加による支出

741

投資活動によるキャッシュ・フロー

370,431

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

長期借入金の返済による支出

115,772

株式の発行による収入

12,324

自己株式の取得による支出

65

上場関連費用の支出

16,726

配当金の支払額

141,157

財務活動によるキャッシュ・フロー

261,397

現金及び現金同等物に係る換算差額

298

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

2,054,733

現金及び現金同等物の期首残高

3,896,783

現金及び現金同等物の四半期末残高

1,842,050

 

【注記事項】

(追加情報)

(グループ通算制度の適用)

 当社及び国内連結子会社は、第1四半期連結会計期間から、単体納税制度からグループ通算制度へ移行しております。これに伴い、法人税及び地方法人税並びに税効果会計の会計処理及び開示については、「グループ通算制度を適用する場合の会計処理及び開示に関する取扱い」(実務対応報告第42号 2021年8月12日)に従っております。

 

(四半期連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりです。

 

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

  至 2023年6月30日)

人件費

576,814千円

賞与引当金繰入額

65,486

退職給付費用

16,208

運賃及び荷造費

244,310

減価償却費

290,209

業務委託費

236,339

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、下記のとおりであります。

 

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

現金及び預金勘定

1,842,050千円

預入期間が3か月を超える定期預金

-

現金及び現金同等物

1,842,050千円

 

(株主資本等関係)

当第2四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年3月23日

定時株主総会

普通株式

141,547

15

2022年12月31日

2023年3月24日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

  当第2四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

  報告セグメントごとの売上高および利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

調整額

四半期連結損益計算書計上額

 

MRO事業

FM事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される財又はサービス

18,110,791

5,381,513

23,492,304

4,260

23,496,564

-

23,496,564

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

147,289

1,248,992

1,396,282

40,061

1,436,344

-

1,436,344

顧客との契約から生じる収益

18,258,081

6,630,506

24,888,587

44,321

24,932,909

-

24,932,909

外部顧客への売上高

18,258,081

6,630,506

24,888,587

44,321

24,932,909

-

24,932,909

セグメント間の内部売上高又は振替高

-

-

-

108,916

108,916

108,916

-

18,258,081

6,630,506

24,888,587

153,238

25,041,826

108,916

24,932,909

セグメント利益

300,391

258,335

558,727

45,256

603,983

-

603,983

(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、ソフトウエア関連業を含んでおります。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益および算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益および算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

(1) 1株当たり四半期純利益

44円15銭

(算定上の基礎)

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

417,146

普通株主に帰属しない金額(千円)

-

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

417,146

普通株式の期中平均株式数(株)

9,448,796

(2) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

42円90銭

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(千円)

-

普通株式増加数(株)

274,953

(うち、新株予約権)

(274,953)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

第十六回新株予約権(新株予約権の数90個)

 

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。