【注記事項】
(四半期連結損益計算書関係)
※ 債務免除益
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
当社子会社St. Cousair, Inc.において「給与保護プログラム(Paycheck Protection Program)」により返済免除を受けたため、債務免除益として計上しております。
(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)
当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却費は、次のとおりであります。
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
|
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
|
減価償却費
|
173,843
|
千円
|
183,532
|
千円
|
のれん償却費
|
17,145
|
千円
|
21,368
|
千円
|
(株主資本等関係)
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
1 配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2022年6月28日 定時株主総会
|
普通株式
|
267,400
|
35.00
|
2022年3月31日
|
2022年6月29日
|
利益剰余金
|
2 基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
3 株主資本の著しい変動
当社は、2022年12月21日に東京証券取引所グロース市場に上場いたしました。株式上場にあたり、2022年12月20日を払込期日とする公募(ブックビルディング方式による募集)による新株式1,200,000株の発行により、資本金及び資本剰余金がそれぞれ993,600千円増加しております。
この結果、当第3四半期連結期間末において、資本金が1,119,899千円、資本剰余金が1,284,899千円となっております。
当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
1 配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年6月27日 定時株主総会
|
普通株式
|
317,387
|
35.00
|
2023年3月31日
|
2023年6月28日
|
利益剰余金
|
2 基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
3 株主資本の著しい変動
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
当社グループの事業セグメントは、食品製造販売事業のみの単一セグメントであり重要性が乏しいため、セグメント情報の記載を省略しております。
(企業結合等関係)
(企業結合に係る暫定的な処理の確定)
2023年6月9日に当社連結子会社であるSt.Cousair, Inc.(所在地:米国オレゴン州 以下、「SCI」という。)が行ったPortlandia Foods, Inc.(米国オレゴン州 以下、「Portlandia」という。)の事業譲受について、第2四半期連結会計期間において暫定的な会計処理を行っておりましたが、当第3四半期連結会計期間において確定しております。
なお、第2四半期連結会計期間に暫定的に算定されたのれんの金額に変更はありません。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
(単位:千円)
区分
|
合計
|
直営
|
4,770,988
|
FC
|
4,565,784
|
EC
|
832,833
|
ホールセール
|
2,311,791
|
グローバル
|
701,731
|
外部顧客への売上高
|
13,183,128
|
当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
(単位:千円)
区分
|
合計
|
直営
|
4,781,506
|
FC
|
5,250,280
|
EC
|
844,242
|
ホールセール
|
2,550,091
|
グローバル
|
878,142
|
外部顧客への売上高
|
14,304,263
|
(1株当たり情報)
1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
|
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
|
(1) 1株当たり四半期純利益
|
102円59銭
|
79円40銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)
|
789,142
|
724,578
|
普通株主に帰属しない金額(千円)
|
-
|
-
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益 (千円)
|
789,142
|
724,578
|
普通株式の期中平均株式数(千株)
|
7,692
|
9,125
|
(2) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益
|
95円99銭
|
77円28銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(千円)
|
-
|
-
|
普通株式増加数(千株)
|
529
|
249
|
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要
|
-
|
-
|
(注)当社は、2022年12月21日に東京証券取引所グロース市場に上場したため、前第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益は、新規上場日から前第3四半期連結会計期間の末日までの平均株価を期中平均株価とみなして算定しております。