第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年7月1日から2023年9月30日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年1月1日から2023年9月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、PwC京都監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2022年12月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

875,889

1,417,012

売掛金

31,682

40,999

その他

93,068

106,065

流動資産合計

1,000,640

1,564,078

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

74,699

76,905

減価償却累計額

26,231

38,425

建物(純額)

48,468

38,480

工具、器具及び備品

88,063

99,029

減価償却累計額

62,676

77,164

工具、器具及び備品(純額)

25,386

21,864

有形固定資産合計

73,854

60,345

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

85,397

154,885

ソフトウエア仮勘定

58,402

37,411

無形固定資産合計

143,800

192,297

投資その他の資産

 

 

繰延税金資産

36,577

40,353

敷金及び保証金

82,522

160,257

その他

713

投資その他の資産合計

119,813

200,610

固定資産合計

337,468

453,253

資産合計

1,338,109

2,017,331

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2022年12月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

20,855

13,865

未払金

236,573

201,547

1年内返済予定の長期借入金

64,440

47,503

未払法人税等

41,326

39,297

未払消費税等

42,651

38,422

契約負債

178,905

219,319

その他

9,758

10,542

流動負債合計

594,510

570,496

固定負債

 

 

長期借入金

35,281

退職給付に係る負債

9,108

10,712

固定負債合計

44,389

10,712

負債合計

638,900

581,208

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

5,000

124,600

資本剰余金

3

474,403

利益剰余金

685,313

809,760

自己株式

4,000

株主資本合計

686,317

1,408,764

その他の包括利益累計額

 

 

為替換算調整勘定

11,770

26,234

その他の包括利益累計額合計

11,770

26,234

新株予約権

1,111

1,111

非支配株主持分

9

12

純資産合計

699,209

1,436,122

負債純資産合計

1,338,109

2,017,331

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年1月1日

至 2022年9月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年9月30日)

売上高

2,072,499

2,315,231

売上原価

528,997

583,763

売上総利益

1,543,502

1,731,468

販売費及び一般管理費

1,273,377

1,509,562

営業利益

270,125

221,905

営業外収益

 

 

受取利息

23

33

中途解約収入

154

42

雑収入

1,305

182

営業外収益合計

1,483

258

営業外費用

 

 

支払利息

672

273

為替差損

9,716

12,372

上場関連費用

13,123

その他

115

83

営業外費用合計

10,504

25,852

経常利益

261,104

196,311

特別損失

 

 

固定資産除却損

4,759

355

特別損失合計

4,759

355

税金等調整前四半期純利益

256,345

195,956

法人税、住民税及び事業税

75,323

75,143

法人税等調整額

10,992

3,635

法人税等合計

86,316

71,507

四半期純利益

170,029

124,448

非支配株主に帰属する四半期純利益

1

1

親会社株主に帰属する四半期純利益

170,027

124,446

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年1月1日

至 2022年9月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年9月30日)

四半期純利益

170,029

124,448

その他の包括利益

 

 

為替換算調整勘定

9,175

14,464

その他の包括利益合計

9,175

14,464

四半期包括利益

179,204

138,913

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

179,202

138,910

非支配株主に係る四半期包括利益

2

2

 

【注記事項】

(会計上の見積りの変更)

 当第3四半期連結会計期間において、本社の移転時期を決定したため、移転後利用見込のない固定資産について耐用年数を短縮し、将来にわたり変更しております。

 また、賃貸借契約に伴う原状回復に係る費用についても、償却に係る合理的な期間を短縮しております。

 これにより、従来の方法と比べて、当第3四半期連結累計期間の営業利益、経常利益及び税金等調整前四半期純利益はそれぞれ6,078千円減少しております。

 

 

(四半期連結貸借対照表関係)

1 当社は、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行2行と当座貸越契約を締結しております。この契約に基づく当座貸越契約に係る借入未実行残高は次の通りであります。

 

前連結会計年度

(2022年12月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

当座貸越限度額

150,000千円

150,000千円

借入実行残高

差引額

150,000

150,000

 

2 保証債務

次の関係会社について、金融機関との為替予約契約に対して債務保証を行っております。

前連結会計年度

(2022年12月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

Bizmates Philippines, Inc

74,269千円

Bizmates Philippines, Inc

81,236千円

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

  当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自2022年1月1日

至2022年9月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自2023年1月1日

至2023年9月30日)

減価償却費

27,006千円

45,308千円

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年1月1日 至 2022年9月30日)

1.配当に関する事項

 該当事項はありません。

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年9月30日)

1.配当に関する事項

 該当事項はありません。

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2023年3月30日付で東京証券取引所グロース市場に株式を上場いたしました。この上場にあたり、2023年3月29日を払込期日とする公募(ブックビルディング方式による募集)による新株式80,000株の発行及び自己株式120,000株の処分により、資本金が119,600千円、資本剰余金が474,400千円増加し、自己株式が4,000千円減少いたしました。

 この結果、当第3四半期連結会計期間末において、資本金が124,600千円、資本剰余金が474,403千円となっております。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年1月1日 至 2022年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

ランゲージ

ソリューション

事業

タレント

ソリューション

事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,997,032

75,467

2,072,499

2,072,499

セグメント間の内部売上高又は振替高

1,997,032

75,467

2,072,499

2,072,499

セグメント利益又は損失(△)

670,780

77,556

593,224

323,099

270,125

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△323,099千円は各報告セグメントに配賦していない全社費用が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない管理部門の一般管理費であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

ランゲージ

ソリューション

事業

タレント

ソリューション

事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

2,221,783

93,448

2,315,231

2,315,231

セグメント間の内部売上高又は振替高

2,221,783

93,448

2,315,231

2,315,231

セグメント利益又は損失(△)

758,181

129,925

628,255

406,350

221,905

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△406,350千円は各報告セグメントに配賦していない全社費用が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない管理部門の一般管理費であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

  前第3四半期連結累計期間(自 2022年1月1日 至 2022年9月30日)

  主要な財又はサービスの種類別に分解した顧客との契約から生じる収益は以下のとおりであります。

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

ランゲージソリューション事業

タレントソリューション事業

個人顧客

1,159,926

1,159,926

法人顧客

837,105

75,467

912,572

顧客との契約から生じる収益

1,997,032

75,467

2,072,499

外部顧客への売上高

1,997,032

75,467

2,072,499

 

  収益認識の時期別に分解した顧客との契約から生じる収益は以下のとおりであります。

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

ランゲージソリューション事業

タレントソリューション事業

一時点で移転される材又はサービス

75,467

75,467

一定の期間にわたり移転される材又はサービス

1,997,032

1,997,032

顧客との契約から生じる収益

1,997,032

75,467

2,072,499

外部顧客への売上高

1,997,032

75,467

2,072,499

 

  当第3四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年9月30日)

  主要な財又はサービスの種類別に分解した顧客との契約から生じる収益は以下のとおりであります。

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

ランゲージソリューション事業

タレントソリューション事業

個人顧客

1,187,826

1,187,826

法人顧客

1,033,957

93,448

1,127,405

顧客との契約から生じる収益

2,221,783

93,448

2,315,231

外部顧客への売上高

2,221,783

93,448

2,315,231

 

  収益認識の時期別に分解した顧客との契約から生じる収益は以下のとおりであります。

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

ランゲージソリューション事業

タレントソリューション事業

一時点で移転される材又はサービス

93,448

93,448

一定の期間にわたり移転される材又はサービス

2,221,783

2,221,783

顧客との契約から生じる収益

2,221,783

93,448

2,315,231

外部顧客への売上高

2,221,783

93,448

2,315,231

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年1月1日

至 2022年9月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年9月30日)

(1)1株当たり四半期純利益

123円21銭

82円07銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

170,027

124,446

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

170,027

124,446

普通株式の期中平均株式数(株)

1,380,000

1,516,264

(2) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

78円95銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

59,948

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

2022年8月17日開催の取締役会決議による第7回新株予約権

新株予約権の数 1,650個

(普通株式 16,500株)

(注)1.当社は、2022年8月17日開催の取締役会決議により、2022年9月7日付で普通株式1株につき10株の割合で株式分割を行っております。前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり四半期純利益を算定しております。

2.前第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの、2022年9月30日時点において当社株式は非上場であったことから、期中平均株価を把握できないため記載しておりません。

3.当社は2023年3月30日に東京証券取引所グロース市場に上場したため、当第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益は、新規上場日から当第3四半期連結会計期間の末日までの平均株価を期中平均株価とみなして算定しております。

 

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。