2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2022年6月30日)

当事業年度

(2023年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,252,210

2,715,846

売掛金

341,955

335,948

前払費用

38,706

49,734

未収入金

28,611

21,752

その他

10,656

流動資産合計

1,661,484

3,133,937

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

16,472

14,301

工具、器具及び備品

17,384

16,347

その他

2,451

1,470

有形固定資産合計

36,308

32,119

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

15,171

11,939

無形固定資産合計

15,171

11,939

投資その他の資産

 

 

関係会社株式

134,587

134,587

差入保証金

23,534

22,737

出資金

44

長期前払費用

1,541

2,216

繰延税金資産

77,399

64,258

投資その他の資産合計

237,108

223,800

固定資産合計

288,588

267,859

資産合計

1,950,072

3,401,796

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2022年6月30日)

当事業年度

(2023年6月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

146,502

130,175

1年内償還予定の社債

5,000

1年内返済予定の長期借入金

163,772

87,434

リース債務

985

994

未払金

262,219

106,264

未払費用

164,449

144,066

未払法人税等

148,897

145,909

未払事業所税

2,138

未払消費税等

34,726

76,516

前受金

4,200

預り金

9,564

14,533

返金負債

8,434

4,989

流動負債合計

948,750

713,021

固定負債

 

 

長期借入金

161,176

73,742

長期未払金

150

50

リース債務

1,495

500

固定負債合計

162,821

74,293

負債合計

1,111,572

787,314

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

68,000

754,584

資本剰余金

 

 

資本準備金

50,000

736,584

その他資本剰余金

14,133

14,133

資本剰余金合計

64,133

750,718

利益剰余金

 

 

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

706,366

1,109,296

利益剰余金合計

706,366

1,109,296

自己株式

116

株主資本合計

838,499

2,614,482

純資産合計

838,499

2,614,482

負債純資産合計

1,950,072

3,401,796

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(自 2021年7月1日

至 2022年6月30日)

当事業年度

(自 2022年7月1日

至 2023年6月30日)

売上高

3,008,910

3,912,179

売上原価

1,180,835

1,393,438

売上総利益

1,828,074

2,518,741

販売費及び一般管理費

※1 1,444,353

※1 1,934,162

営業利益

383,721

584,578

営業外収益

 

 

受取利息

2

4

受取保険金

2,000

受取補填金

1,422

業務受託手数料

※2 34,800

※2 64,280

その他

202

1,333

営業外収益合計

37,004

67,040

営業外費用

 

 

支払利息

4,858

2,758

支払保証料

248

481

為替差損

1,271

115

解約手数料

1,470

上場関連費用

27,800

その他

2,185

1,178

営業外費用合計

10,033

32,335

経常利益

410,692

619,283

税引前当期純利益

410,692

619,283

法人税、住民税及び事業税

180,135

203,211

法人税等調整額

39,025

13,141

法人税等合計

141,109

216,353

当期純利益

269,582

402,930

 

【売上原価明細書】

 

 

前事業年度

(自 2021年7月1日

至 2022年6月30日)

当事業年度

(自 2022年7月1日

至 2023年6月30日)

区分

注記

番号

金額(千円)

構成比

(%)

金額(千円)

構成比

(%)

Ⅰ 経費

1,179,982

99.9

1,391,380

99.9

Ⅱ 労務費

 

852

0.1

2,057

0.1

売上原価

 

1,180,835

100.0

1,393,438

100.0

原価計算の方法

 原価計算の方法は、実際原価による個別原価計算を採用しております。

 

 (注)1 内訳は次のとおりであります。

項目

前事業年度(千円)

当事業年度(千円)

支払手数料

164,365

192,524

業務委託費

1,015,617

1,198,856

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2021年7月1日 至 2022年6月30日)

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

純資産合計

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益剰余金

当期首残高

68,000

50,000

14,133

64,133

436,783

436,783

568,916

568,916

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行

 

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行(新株予約権の行使)

 

 

 

 

 

 

 

 

当期純利益

 

 

 

 

269,582

269,582

 

269,582

269,582

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

269,582

269,582

269,582

269,582

当期末残高

68,000

50,000

14,133

64,133

706,366

706,366

838,499

838,499

 

当事業年度(自 2022年7月1日 至 2023年6月30日)

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

純資産合計

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益剰余金

当期首残高

68,000

50,000

14,133

64,133

706,366

706,366

838,499

838,499

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行

679,477

679,477

 

679,477

 

 

 

1,358,955

1,358,955

新株の発行(新株予約権の行使)

7,107

7,107

 

7,107

 

 

 

14,214

14,214

当期純利益

 

 

 

 

402,930

402,930

 

402,930

402,930

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

116

116

116

当期変動額合計

686,584

686,584

686,584

402,930

402,930

116

1,775,982

1,775,982

当期末残高

754,584

736,584

14,133

750,718

1,109,296

1,109,296

116

2,614,482

2,614,482

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.有価証券の評価基準及び評価方法

(1)関係会社株式

 移動平均法による原価法によっております。

(2)その他有価証券

市場価格のない株式等

 移動平均法による原価法によっております。

 

2.固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産(リース資産を除く)

 定率法を採用しております。

 ただし、2016年4月1日以降に取得した建物については、定額法を採用しております。

 なお、主な耐用年数は次の通りであります。

建物         8~15年

工具、器具及び備品  8~15年

(2)無形固定資産(リース資産を除く)

 定額法を採用しております。

 なお、自社利用のソフトウエアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づいております。

(3)リース資産

所有権移転外ファイナンス・リース取引に係るリース資産

 リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法を採用しております。

 

3.繰延資産の処理方法

株式交付費

株式交付費は、支出時に全額費用処理しております。

 

4.引当金の計上基準

(1)貸倒引当金

 営業債権等の貸倒による損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を検討し、回収不能見込額を計上しております。

(2)賞与引当金

 従業員の賞与の支給に充てるため、将来の支給見込額のうち当事業年度に対応する見積額を計上しております。

 

5.収益及び費用の計上基準

 人材紹介の履行義務は、顧客に対して候補者を紹介するサービスを提供することです。候補者が当該企業に入社した時点で履行義務を充足するものとして、収益を認識しております。

 また、顧客との契約において、紹介した候補者が入社後一定期間内に自己都合退職した場合、顧客から収受した対価の一定割合を返金することとしており、顧客と約束した対価のうち、顧客への返金が見込まれる額については、過去一定期間における返金実績率等に基づいて返金見込額として算定しております。当該返金見込額については収益を認識せず、対応する金額を返金負債として流動負債に表示しております。

 スキルシェアの履行義務は、顧客との契約に基づきスキルシェアサービスを提供することです。当該サービスは役務提供の進捗により履行義務を充足することから、主として役務を提供する期間にわたり収益を計上しております。

 なお、いずれのサービスにおいても、売上高は顧客との契約において約束された対価から売上値引き等を控除した金額で測定しております。取引対価は、通常、1年以内に受領しており、重要な金融要素は含まれておりません。

 

(重要な会計上の見積り)

繰延税金資産の回収可能性

1.当事業年度の財務諸表に計上した金額

(単位:千円)

 

 

前事業年度

当事業年度

繰延税金資産

77,399

64,258

 

2.識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

 連結財務諸表「注記事項(重要な会計上の見積り)」と同一のため、注記を省略しております。

 

(会計方針の変更)

(時価の算定に関する会計基準の適用指針の適用)

「時価の算定に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第31号 2021年6月17日。以下「時価算定会計基準適用指針」という。)を当事業年度の期首から適用し、時価算定会計基準適用指針第27-2項に定める経過的な取扱いに従って、時価算定会計基準適用指針が定める新たな会計方針を将来にわたって適用することとしております。

なお、当該会計基準適用指針の適用が財務諸表に与える影響はありません。

 

 

(表示方法の変更)

(特例財務諸表提出会社の財務諸表の作成基準)

当社は、特例財務諸表提出会社に該当するため、当事業年度より貸借対照表、損益計算書、株主資本等変動計算書、有形固定資産等明細表、引当金明細表については、財務諸表等規則第127条第1項に定める様式に基づいて作成しております。

また、財務諸表等規則第127条第2項に掲げる各号の注記については、各号の会社計算規則に掲げる事項の注記に変更しております。

 

(有価証券明細表)

財務諸表等規則121条第1項第1号に定める有価証券明細表については、同条第3項により、記載を省略しております。

 

(貸借対照表関係)

※ 関係会社項目

  関係会社に対する金銭債権及び金銭債務は次のとおりであります。

 

前事業年度

(2022年6月30日)

当事業年度

(2023年6月30日)

短期金銭債権

28,335千円

19,829千円

短期金銭債務

3,787

4,583

 

 

(損益計算書関係)

※1 販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度40%、当事業年度47%、一般管理費に属する費用のおおよその割合は前事業年度60%、当事業年度53%であります。

 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2021年7月1日

至 2022年6月30日)

当事業年度

(自 2022年7月1日

至 2023年6月30日)

給料及び手当

349,603千円

501,323千円

広告宣伝費

188,653

281,564

賞与

172,336

250,688

役員報酬

138,900

153,300

減価償却費

17,224

18,002

 

※2 関係会社との取引高

 

前事業年度

(自 2021年7月1日

至 2022年6月30日)

当事業年度

(自 2022年7月1日

至 2023年6月30日)

営業取引以外の取引による取引高

34,800千円

64,280千円

 

(有価証券関係)

前事業年度(2022年6月30日)

 子会社株式(貸借対照表計上額は関係会社株式134,587千円)は、市場価格がないため時価を記載しておりません。

 

当事業年度(2023年6月30日)

 子会社株式(貸借対照表計上額は関係会社株式134,587千円)は、市場価格がないため時価を記載しておりません。

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2022年6月30日)

 

当事業年度

(2023年6月30日)

繰延税金資産

 

 

 

未払事業税

12,291千円

 

9,587千円

未払事業所税

 

654

未払費用

45,808

 

34,618

資産除去債務

3,685

 

3,615

返金負債

2,917

 

1,527

前払費用

1,166

 

減価償却超過額

11,530

 

15,917

税務上の繰延資産

 

1,599

繰延税金資産小計

77,399

 

67,521

繰延税金資産合計

77,399

 

67,521

繰延税金負債

 

 

 

未収事業税

 

△3,262

繰延税金負債合計

 

△3,262

繰延税金資産の純額

77,399

 

64,258

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

前事業年度(2022年6月30日)

法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間の差異が法定実効税率の100分の5以下であるため注記を省略しております。

 

当事業年度(2023年6月30日)

 

当事業年度

(2023年6月30日)

法定実効税率

30.6%

(調整)

 

交際費等永久に損金に算入されない項目

0.3

住民税均等割

0.6

留保金課税

6.5

税額控除

△4.6

税率変更による影響

1.4

その他

0.1

税効果会計適用後の法人税等の負担率

34.9

 

3.法人税等の税率の変更による繰延税金資産及び繰延税金負債の金額の修正

2023年3月28日の株式上場に際して行われた公募増資の結果、資本金が増加したことに伴い、外形標準課税が適用されることになりました。これに伴い、繰延税金資産及び繰延税金負債の計算に使用される法定実効税率は、従来の34.5%から30.6%となります。

この税率の変更により、繰延税金資産の金額が8,883千円減少し、法人税等調整額が同額増加しております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報

 連結財務諸表「注記事項(収益認識関係)2.顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報」に同一の内容を記載しているので、注記を省略しております。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

 

区分

資産の種類

当期首残高

(千円)

当期増加額

(千円)

当期減少額

(千円)

当期償却額

(千円)

当期末残高

(千円)

減価償却

累計額

(千円)

有形固定資産

建物

16,472

2,171

14,301

27,191

工具、器具及び備品

17,384

8,890

9,927

16,347

24,013

その他

2,451

980

1,470

3,431

36,308

8,890

13,079

32,119

54,636

無形固定資産

ソフトウエア

15,171

540

3,771

11,939

23,079

15,171

540

3,771

11,939

23,079

 (注)1.工具、器具及び備品の当期増加額はPCの購入によるものです。

2.ソフトウエアの当期増加額はRPAの開発によるものです。

 

【引当金明細表】

該当事項はありません。

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

 連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

 該当事項はありません。