1【臨時報告書の訂正報告書の提出理由】

2024年2月13日付で金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第7号の3の規定に基づき提出した臨時報告書のXBRLデータの追加及び、記載事項のうち、未確定事項が確定し、また、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第12号の規定に基づく財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況に著しい影響を与える事象の発生についての記載を追加するため、金融商品取引法第24条5の第5項の規定に基づき、臨時報告書の訂正報告書を提出するものであります。なお、併せて、訂正後のXBRLデータ一式を提出いたします。

 

2【訂正事項】

1 提出理由

2 報告内容

1.吸収合併に関する事項(企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第7号の3に基づく報告)

(5) 当該吸収合併の後の吸収合併存続会社となる会社の商号、本店の所在地、代表者の氏名、資本金の額、純資産の額、総資産の額及び事業の内容

2.当社の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況に著しい影響を与える事象(企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第12号に基づく報告)

 

3【訂正箇所】

訂正箇所は  を付して表示しております。

 

1 提出理由

(訂正前)

当社は、2024年2月13日開催の当社取締役会において、2024年7月1日(予定)を効力発生日として、当社の完全子会社である株式会社ケンブリッジ・リサーチ研究所(以下、「ケンブリッジ・リサーチ研究所」といいます。)を吸収合併(以下、「本合併」といいます。)することを決議しましたので、金融商品取引法第24条の5第4項並びに企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第7号の3の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。

 

(訂正後)

当社は、2024年2月13日開催の当社取締役会において、2024年7月1日を効力発生日として、当社の完全子会社である株式会社ケンブリッジ・リサーチ研究所(以下、「ケンブリッジ・リサーチ研究所」といいます。)を吸収合併(以下、「本合併」といいます。)することを決議しましたので、金融商品取引法第24条の5第4項並びに企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第7号の3及び第12号の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。

 

2 報告内容

1.吸収合併に関する事項(企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第7号の3に基づく報告)

(5)当該吸収合併の後の吸収合併存続会社となる会社の商号、本店の所在地、代表者の氏名、資本金の額、純資産の額、総資産の額及び事業の内容

(訂正前)

(省略)

④ 資本金の額     現時点では確定しておりません

⑤ 純資産の額     現時点では確定しておりません

⑥ 総資産の額     現時点では確定しておりません

(省略)

 

(訂正後)

(省略)

④ 資本金の額     758,980千円

⑤ 純資産の額    2,995,365千円

⑥ 総資産の額    3,824,891千円

(省略)

 

2.当社の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況に著しい影響を与える事象(企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第12号に基づく報告)

(訂正前)

記載なし

 

(訂正後)

2.当社の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況に著しい影響を与える事象(企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第12号に基づく報告)

(1)当該事象の発生年月日

2024年7月1日(吸収合併の効力発生日)

 

(2)当該事象の内容

吸収合併の効力発生日におけるケンブリッジ・リサーチ研究所の純資産の額が、当社が保有する同社の株式の帳簿価額を上回ったため、その差額を吸収合併による抱合せ株式消滅差益として特別利益に計上する予定です。

 

(3)当該事象の損益に与える影響

当該事象により、2025年6月期の個別財務諸表において、抱合せ株式消滅差益172,958千円を特別利益として計上する予定です。