第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年7月1日から2024年3月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,428,439

1,170,314

売掛金

338,730

386,518

リース債権

15,653

仕掛品

14,074

21,050

貯蔵品

87,130

147,951

前払費用

257,196

247,340

その他

22,459

15,533

流動資産合計

2,163,683

1,988,709

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

842,395

811,106

機械装置及び運搬具(純額)

312,357

385,146

土地

3,001,575

3,008,481

リース資産(純額)

21,823

10,574

建設仮勘定

10,558

10,307

その他(純額)

92,851

107,977

有形固定資産合計

4,281,561

4,333,594

無形固定資産

 

 

のれん

7,185

3,931

その他

62,167

58,899

無形固定資産合計

69,353

62,830

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

89,377

59,592

敷金及び保証金

134,309

134,967

繰延税金資産

80,018

77,149

その他

56,038

53,762

投資その他の資産合計

359,743

325,471

固定資産合計

4,710,658

4,721,897

資産合計

6,874,342

6,710,607

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

459,435

441,022

1年内返済予定の長期借入金

729,461

500,134

リース債務

41,649

29,078

未払費用

63,915

87,118

未払法人税等

99,028

65,229

契約負債

59,085

70,909

預り金

372,427

351,828

賞与引当金

80,079

50,480

その他

94,701

138,164

流動負債合計

1,999,783

1,733,966

固定負債

 

 

長期借入金

2,212,638

2,130,820

リース債務

29,755

9,460

資産除去債務

482,210

516,432

長期預り敷金保証金

87,497

89,903

繰延税金負債

7,503

7,503

その他

6,655

4,715

固定負債合計

2,826,260

2,758,834

負債合計

4,826,044

4,492,801

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

583,630

583,630

資本剰余金

647,797

647,797

利益剰余金

812,600

975,560

自己株式

2,038

2,038

株主資本合計

2,041,990

2,204,949

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

6,307

12,856

その他の包括利益累計額合計

6,307

12,856

純資産合計

2,048,297

2,217,806

負債純資産合計

6,874,342

6,710,607

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

至 2023年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

至 2024年3月31日)

売上高

4,988,747

5,499,374

売上原価

3,563,780

3,963,499

売上総利益

1,424,967

1,535,874

販売費及び一般管理費

1,093,377

1,172,284

営業利益

331,589

363,589

営業外収益

 

 

受取利息

15

9

受取配当金

1,919

2,369

違約金収入

2,464

保険金収入

2,804

3,119

その他

6,018

3,333

営業外収益合計

13,222

8,831

営業外費用

 

 

支払利息

18,590

15,137

減価償却費

3,131

88

その他

1,993

営業外費用合計

21,722

17,219

経常利益

323,090

355,201

特別利益

 

 

固定資産売却益

1,271

投資有価証券売却益

20,424

特別利益合計

1,271

20,424

特別損失

 

 

固定資産除却損

6,458

9,417

特別損失合計

6,458

9,417

税金等調整前四半期純利益

317,903

366,208

法人税等

120,108

131,209

四半期純利益

197,794

234,998

親会社株主に帰属する四半期純利益

197,794

234,998

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

至 2023年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

至 2024年3月31日)

四半期純利益

197,794

234,998

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

1,669

6,549

その他の包括利益合計

1,669

6,549

四半期包括利益

199,464

241,547

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

199,464

241,547

 

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

 

(四半期連結貸借対照表関係)

1 当座貸越契約について

 当社及び連結子会社においては、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行3行と当座貸越契約を締結しております。これらの契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

当座貸越極度額の総額

150,000千円

150,000千円

借入実行残高

差引額

150,000

150,000

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

至 2023年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

至 2024年3月31日)

減価償却費

227,672千円

262,543千円

のれんの償却額

3,254

3,254

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2023年3月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年9月29日

定時株主総会

普通株式

27,137

26

2022年6月30日

2022年9月30日

利益剰余金

2023年2月17日

取締役会

普通株式

25,049

24

2022年12月31日

2023年3月27日

利益剰余金

(注)2022年10月21日の取締役会決議により2022年11月18日付で普通株式1株につき100株の割合で株式分割を実施しております。「1株当たり配当額」につきましては、当該株式分割後の金額を記載しております。

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

  該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2024年3月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年9月27日

定時株主総会

普通株式

44,595

39

2023年6月30日

2023年9月28日

利益剰余金

2024年2月14日

取締役会

普通株式

27,443

24

2023年12月31日

2024年2月29日

利益剰余金

(注)基準日が2023年6月30日の「1株当たり配当額」については、上場記念配当10円00銭が含まれております。

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

  該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2023年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

コイン

パーキング

事業

プロパティ

マネジメント

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される財又はサービス

2,777,941

493

2,778,435

3,320

2,781,756

2,781,756

一定期間にわたり移転される財又はサービス

2,025,670

2,025,670

2,025,670

2,025,670

顧客との契約から生じる収益

4,803,612

493

4,804,106

3,320

4,807,426

4,807,426

その他の収益 (注)4

90,568

90,752

181,321

181,321

181,321

外部顧客への売上高

4,894,180

91,246

4,985,427

3,320

4,988,747

4,988,747

セグメント間の内部売上高又は振替高

198

198

198

198

4,894,180

91,444

4,985,625

3,320

4,988,945

198

4,988,747

セグメント利益又は損失(△)

673,737

5,118

678,856

30,719

648,136

316,547

331,589

 (注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、工芸品販売事業、ドローン事業等を含んでおります。

2.調整額の内容は以下のとおりであります。

セグメント利益又は損失(△)の調整額△316,547千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△318,347千円、その他の調整額1,800千円が含まれております。

全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

その他の調整額は、報告セグメントに帰属しない当社に対する経営指導料支払額の消去であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結財務諸表の営業利益と調整を行っております。

4.「その他の収益」は、リース取引に関する会計基準に基づく収益であります。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2024年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

コイン

パーキング

事業

プロパティ

マネジメント

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される財又はサービス

3,155,326

6,087

3,161,413

5,503

3,166,917

3,166,917

一定期間にわたり移転される財又はサービス

2,146,937

2,146,937

2,146,937

2,146,937

顧客との契約から生じる収益

5,302,263

6,087

5,308,351

5,503

5,313,855

5,313,855

その他の収益 (注)4

91,375

94,143

185,518

185,518

185,518

外部顧客への売上高

5,393,639

100,230

5,493,870

5,503

5,499,374

5,499,374

セグメント間の内部売上高又は振替高

198

198

198

198

5,393,639

100,428

5,494,068

5,503

5,499,572

198

5,499,374

セグメント利益又は損失(△)

722,978

12,206

735,184

28,075

707,108

343,519

363,589

 (注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、工芸品販売事業、ドローン事業等を含んでおります。

2.調整額の内容は以下のとおりであります。

セグメント利益又は損失(△)の調整額△343,519千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△345,319千円、その他の調整額1,800千円が含まれております。

全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

その他の調整額は、報告セグメントに帰属しない当社に対する経営指導料支払額の消去であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結財務諸表の営業利益と調整を行っております。

4.「その他の収益」は、リース取引に関する会計基準に基づく収益であります。

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

至 2023年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

至 2024年3月31日)

1株当たり四半期純利益

189.51円

205.51円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

197,794

234,998

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

197,794

234,998

普通株式の期中平均株式数(株)

1,043,736

1,143,476

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 (注)1.前第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの、当社株式は前第3四半期連結会計期間末において非上場であり、期中平均株価が把握できませんので記載しておりません。

2.当第3四半期連結累計期間の潜在式調整後1株当たり四半期純利益については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため記載しておりません。

3.2022年11月18日付で普通株式1株につき100株の割合で株式分割を行っております。前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり四半期純利益を算定しております。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

2024年2月14日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(1)配当金の総額              27,443千円

(2)1株当たりの金額            24円00銭

(3)支払請求の効力発生日及び支払開始日   2024年2月29日

(注)2023年12月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行いました。