1.四半期財務諸表の作成方法について
当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。
なお、当四半期報告書は、第3四半期に係る最初に提出する四半期報告書であるため、前年同四半期との対比は行っておりません。
2.監査証明について
3.四半期連結財務諸表について
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前事業年度 (2023年8月31日) |
当第3四半期会計期間 (2024年5月31日) |
|
資産の部 |
|
|
|
流動資産 |
|
|
|
現金及び預金 |
|
|
|
前渡金 |
|
|
|
前払費用 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
流動資産合計 |
|
|
|
固定資産 |
|
|
|
有形固定資産 |
|
|
|
工具、器具及び備品 |
|
|
|
減価償却累計額 |
△ |
△ |
|
工具、器具及び備品(純額) |
|
|
|
有形固定資産合計 |
|
|
|
無形固定資産 |
|
|
|
ソフトウエア |
|
|
|
無形固定資産合計 |
|
|
|
投資その他の資産 |
|
|
|
長期前払費用 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
投資その他の資産合計 |
|
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
|
負債の部 |
|
|
|
流動負債 |
|
|
|
未払金 |
|
|
|
未払費用 |
|
|
|
賞与引当金 |
|
|
|
未払法人税等 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
流動負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
純資産の部 |
|
|
|
株主資本 |
|
|
|
資本金 |
|
|
|
資本剰余金 |
|
|
|
利益剰余金 |
△ |
△ |
|
株主資本合計 |
|
|
|
新株予約権 |
|
|
|
純資産合計 |
|
|
|
負債純資産合計 |
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
当第3四半期累計期間 (自 2023年9月1日 至 2024年5月31日) |
|
事業収益 |
|
|
事業費用 |
|
|
研究開発費 |
|
|
販売費及び一般管理費 |
|
|
事業費用合計 |
|
|
営業損失(△) |
△ |
|
営業外収益 |
|
|
助成金収入 |
|
|
その他 |
|
|
営業外収益合計 |
|
|
営業外費用 |
|
|
上場関連費用 |
|
|
為替差損 |
|
|
営業外費用合計 |
|
|
経常損失(△) |
△ |
|
税引前四半期純損失(△) |
△ |
|
法人税、住民税及び事業税 |
|
|
法人税等合計 |
|
|
四半期純損失(△) |
△ |
当第3四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。
|
|
当第3四半期累計期間 (自2023年9月1日 至2024年5月31日) |
|
減価償却費 |
3,106千円 |
【セグメント情報】
当第3四半期累計期間(自 2023年9月1日 至 2024年5月31日)
当第3四半期累計期間(自 2023年9月1日 至 2024年5月31日)
当社の主要な収益の源泉を分解すると、①製薬企業に対する当社が開発した医薬候補品をライセンスすることによる契約一時金②ライセンス契約に基づき、開発の進捗に応じて支払われるマイルストーン収入③医薬品の市販後に売上高の一定割合が支払われるロイヤリティ収入等となります。
当第3四半期累計期間における収益の計上はありません。
1株当たり四半期純損失(△)及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
|
当第3四半期累計期間 (自2023年9月1日 至2024年5月31日) |
|
1株当たり四半期純損失(△) |
△20円86銭 |
|
(算定上の基礎) |
|
|
四半期純損失(△)(千円) |
△1,177,479 |
|
普通株主に帰属しない金額(千円) |
- |
|
普通株式に係る四半期純損失(△)(千円) |
△1,177,479 |
|
普通株式の期中平均株式数(株) |
56,443,800 |
|
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要 |
- |
(注) 2024年8月期第3四半期累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するも
のの、当社株式は非上場であったことから期中平均株価が把握できないため、また、1株当たり四半期純損失であ
るため記載しておりません。
(公募による新株式の発行)
当社は、2024年6月14日に東京証券取引所グロース市場に株式を上場いたしました。この上場にあたり、2024年
5月10日及び2024年5月28日開催の取締役会決議に基づき、下記の通り公募による新株式の発行を実施し、2024年
6月13日に払込が完了いたしました。
(1)募集方法
国内及び欧州、アジアを中心とする海外市場における募集
(2)募集株式の種類及び数
普通株式 9,100,000株
国内 8,087,600株
海外 1,012,400株
(3)発行価格
1株につき 153円
(4)引受価額
国内:1株につき140.76円
海外:1株につき140.76円
(5)資本組入額
国内:1株につき70.38円
海外:1株につき70.38円
(6)増加する資本金の額
640,458千円
(7)増加する資本準備金の額
640,458千円
(8)引受価額の総額
1,280,916千円
(9)払込期日
2024年6月13日
(10)資金使途
運転資金
該当事項はありません。