【注記事項】
(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

 

前第3四半期連結累計期間

(自2022年7月1日

2023年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自2023年7月1日

2024年3月31日)

減価償却費

602百万円

784百万円

のれんの償却額

30百万円

-百万円

 

 

 

(株主資本等関係)

前第3四半期連結累計期間(自2022年7月1日 至2023年3月31日)

1  配当金支払額

 

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年9月28日
定時株主総会

普通株式

56

253

 2022年6月30日

2022年9月29日

利益剰余金

 

 

2  基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

当第3四半期連結累計期間(自2023年7月1日 至2024年3月31日)

1  配当金支払額

 

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年9月29日
定時株主総会

普通株式

60

(注)270

 2023年6月30日

2023年9月29日

利益剰余金

2024年2月14日
取締役会

普通株式

136

17

2023年12月31日

2024年3月12日

利益剰余金

 

   (注)2023年7月14日開催の取締役会決議により、2023年7月29日付で普通株式1株につき普通株式30株の割合で株式分割を行っておりますが、上記1株当たり配当額については、当該株式分割前の1株当たり配当額を記載しております。

 

2  基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3  株主資本の著しい変動

当社は、2023年9月27日付で東京証券取引所スタンダード市場に株式を上場いたしました。この上場にあたり、2023年9月26日を払込期日とする有償一般募集増資(ブックビルディング方式による募集)による新株式1,050,000株の発行により、資本金及び資本剰余金はそれぞれ815百万円増加しております。

また、第2四半期連結会計期間において、2023年10月24日を払込期日とするオーバーアロットメントによる当社株式の売出しに関連した第三者割当増資による新株式157,500株の発行により、資本金及び資本剰余金はそれぞれ122百万円増加し、2023年10月27日を払込期日とする譲渡制限付株式報酬としての新株式12,014株の発行により、資本金及び資本剰余金はそれぞれ16百万円増加しております。

さらに、第2四半期連結会計期間における新株予約権(ストック・オプション)の行使により資本金及び資本剰余金がそれぞれ35百万円増加、当第3四半期連結会計期間における新株予約権(ストック・オプション)の行使により資本金及び資本剰余金がそれぞれ8百万円増加し、この結果、当第3四半期連結会計期間末において、資本金が1,088百万円、資本剰余金が2,697百万円となっております。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前第3四半期連結累計期間(自2022年7月1日  至2023年3月31日)

1  報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注1)

四半期

連結財務諸表計上額

(注2)

養殖

事業

国内加工

事業

海外加工

事業

海外卸売

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 外部顧客への売上高

2,050

6,450

7,014

5,340

20,855

-

20,855

 セグメント間の内部
 売上高又は振替高

1,201

478

2,179

-

3,859

3,859

-

3,252

6,928

9,193

5,340

24,715

3,859

20,855

セグメント利益

762

1,359

818

452

3,392

592

2,799

 

(注) 1.セグメント利益の調整額はセグメント間取引消去が△182百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△409百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2  報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

当第3四半期連結累計期間(自2023年7月1日  至2024年3月31日)

1  報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注1)

四半期

連結財務諸表計上額

(注2)

養殖

事業

国内加工

事業

海外加工

事業

海外卸売

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 外部顧客への売上高

2,445

5,944

8,157

6,301

22,848

-

22,848

 セグメント間の内部
 売上高又は振替高

1,264

390

3,068

-

4,723

4,723

-

3,709

6,334

11,225

6,301

27,571

4,723

22,848

セグメント利益

593

900

713

196

2,404

573

1,830

 

(注) 1.セグメント利益の調整額はセグメント間取引消去が△53百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△519百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2  報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

 

(収益認識関係)

  前第3四半期連結累計期間(自2022年7月1日 至2023年3月31日)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

 

 

 

 

 

   (単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)

四半期

連結財務諸表計上額

養殖

事業

国内加工

事業

海外加工

事業

海外卸売

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 日本

1,571

6,767

8,142

52

16,533

△2,914

13,618

 アジア

28

34

2,429

5,411

7,904

△2,347

5,557

 その他

1,652

127

-

27

1,806

△127

1,679

調整額(注)

△1,201

△478

△3,558

△150

△5,389

△5,389

-

顧客との契約から生じる収益

2,050

6,450

7,014

5,340

20,855

-

20,855

外部顧客への売上高

2,050

6,450

7,014

5,340

20,855

-

20,855

 

(注)「調整額」は、連結子会社間で生じた取引による売上高消去が含まれております。

 

  当第3四半期連結累計期間(自2023年7月1日 至2024年3月31日)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

 

 

 

 

 

   (単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)

四半期

連結財務諸表計上額

養殖

事業

国内加工

事業

海外加工

事業

海外卸売

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 日本

1,697

6,050

9,301

-

17,049

△2,825

14,224

 アジア

64

125

3,306

6,312

9,809

△3,132

6,676

 その他

1,947

158

-

-

2,106

△158

1,947

調整額(注)

△1,264

△390

△4,450

△11

△6,116

△6,116

-

顧客との契約から生じる

収益

2,445

5,944

8,157

6,301

22,848

-

22,848

外部顧客への売上高

2,445

5,944

8,157

6,301

22,848

-

22,848

 

(注)「調整額」は、連結子会社間で生じた取引による売上高消去が含まれております。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自2022年7月1日

2023年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自2023年7月1日

2024年3月31日)

(1)1株当たり四半期純利益金額

306円36銭

178円07銭

(算定上の基礎)

 

 

 親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

2,063

1,374

 普通株主に帰属しない金額(百万円)

-

-

 普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益
 (百万円)

2,063

1,374

 普通株式の期中平均株式数(株)

6,735,210

7,719,960

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額

-

172円83銭

 親会社株主に帰属する四半期純利益調整額

 (百万円)

-

-

 普通株式の増加数(株)

-

234,234

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

-

-

 

(注)1.前第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式は存在するものの、当社株式は非上場であり、期中平均株価が把握できないため、記載しておりません。

2.当社は、2023年7月29日付で普通株式1株につき普通株式30株の割合で株式分割を行っております。前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり四半期純利益金額及び潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額を算定しております。

3.当社は、2023年9月27日付で東京証券取引所スタンダード市場に上場したため、当第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額は、新規上場日から当第3四半期連結会計期間末日までの平均株価を期中平均株価とみなして算定しております。