【注記事項】
(第一種中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

 

当中間連結会計期間
 (自 2024年1月1日  至 2024年6月30日)

税金費用の計算

 税金費用については、当中間連結会計期間を含む連結会計年度の税金等調整前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税金等調整前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 なお、法人税等調整額は、法人税等に含めて表示しております。

 

 

 

(中間連結損益計算書関係)

※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

役員報酬

133,335

千円

給与手当

305,392

 〃

賞与引当金繰入額

1,029

 〃

役員賞与引当金繰入額

14,782

 〃

退職給付費用

3,491

 〃

役員退職慰労引当金繰入額

18,634

 〃

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

当中間連結会計期間

(自2024年1月1日

2024年6月30日)

現金及び預金

1,998,158

千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△310,569

 〃

現金及び現金同等物

1,687,589

千円

 

 

(株主資本等関係)

当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総

額(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年2月14日

取締役会

普通株式

70,000

20.00

2023年12月31日

2024年3月29日

利益剰余金

 

 

 2 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3 株主資本の著しい変動

当社は、2023年12月20日に東京証券取引所スタンダード市場に株式を上場しました。この上場にあたり、2024年1月16日に野村證券株式会社からオーバーアロットメントによる売出しに関連した第三者割当増資の払込を受け、資本金及び資本準備金がそれぞれ105,644千円増加しております。その他、新株予約権(ストックオプション)の権利行使による資本金及び資本準備金がそれぞれ397千円増加しております。

この結果、当中間連結会計期間末における資本金は642,071千円、資本剰余金は575,574千円となっております。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当中間連結会計期間(自  2024年1月1日  至  2024年6月30日)

1  報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)2

合計

調整額

中間連結

損益計算書

計上額

(注)3

ITO&BPO

事業

クラウドソリューション事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 外部顧客への売上高

2,327,290

1,366,260

3,693,550

73,200

3,766,751

3,766,751

 セグメント間の内部
 売上高又は振替高

127,186

127,186

127,186

2,327,290

1,366,260

3,693,550

200,386

3,893,937

127,186

3,766,751

セグメント利益

(注)1

30,288

20,518

50,807

4,732

46,074

46,074

 

(注) 1.全社共通の費用は一定の比率で各セグメントに配賦しております。

2.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、海外事業(海外子会社で展開するソフトウェア開発、システム運用・保守業務)であります。

3.セグメント利益は営業利益と一致しております。

 

2  報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

 

(収益認識関係)

1 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

                                                  (単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

ITO&BPO事業

クラウドソリューション事業

一定期間にわたって認識する収益

2,254,701

1,311,095

3,565,797

73,200

3,638,997

一時点で認識する収益

72,588

55,165

127,753

127,753

顧客との契約から生じる収益

2,327,290

1,366,260

3,693,550

73,200

3,766,751

その他の収益

外部顧客への売上高

2,327,290

1,366,260

3,693,550

73,200

3,766,751

 

(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、海外事業であります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

当中間連結会計期間

(自  2024年1月1日

至  2024年6月30日)

(1) 1株当たり中間純利益(円)

3.17

(算定上の基礎)

 

  親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

11,681

  普通株主に帰属しない金額(千円)

  普通株式に係る親会社株主に帰属する
  中間純利益(千円)

11,681

  普通株式の期中平均株式数(株)

3,688,812

(2) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益(円)

3.10

(算定上の基礎)

 

 親会社株主に帰属する中間純利益調整額(千円)

 普通株式増加数(株)

77,481

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要