1【提出理由】

当社は、2025年6月25日の定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本報告書を提出するものであります。

 

2【報告内容】

(1) 株主総会が開催された年月日

2025年6月25日

 

(2) 決議事項の内容

第1号議案 定款一部変更の件

① 定時株主総会の開催日を柔軟に設定することにより、株主の皆様との建設的な対話を促進するため、定時株主総会の招集の時期、その議決権の基準日、及び配当基準日を変更するものであります。

② 取締役会の機動的な運営のため、監査等委員でない取締役の員数を現在の8名以内から5名以内に変更するものであります。

 

第2号議案 資本準備金の額の減少及び剰余金の処分の件

① 資本準備金の額の減少の内容

イ 減少する資本準備金の額

  478,102,318円

ロ 資本準備金の額の減少の方法

  減少する資本準備金の額の全額をその他資本剰余金へ振り替えます。

ハ 効力発生日

  2025年6月30日を予定しております。

 

② 剰余金の処分の内容

イ 減少する剰余金の項目及びその額

  その他資本剰余金 478,102,318円

ロ 増加する剰余金の項目及びその額

  繰越利益剰余金 478,102,318円

ハ 効力発生日

  2025年6月30日を予定しております。

 

第3号議案 監査等委員でない取締役4名選任の件

 監査等委員でない取締役として、玉川憲、安川健太、五十嵐知子、藤井彰人の4氏を選任するものであります。

 

第4号議案 監査等委員である取締役2名選任の件

 監査等委員である取締役として、入山章栄氏、伊佐山元氏の両氏を選任するものであります。

 

 

(3) 決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果

 

決議事項

賛成数
(個)

反対数
(個)

棄権数
(個)

可決要件

決議の結果及び
賛成(反対)割合
(%)

第1号議案
定款一部変更の件

404,473

873

161

(注)1

可決

99.71

第2号議案
資本準備金の額の減少及び剰余金の処分の件

404,163

1,183

161

(注)1

可決

99.64

第3号議案
監査等委員でない取締役4名選任の件

 

 

 

(注)2

 

 

玉川 憲

392,880

12,466

161

可決

96.86

安川 健太

403,254

2,092

161

可決

99.41

五十嵐 知子

403,002

2,344

161

可決

99.35

藤井 彰人

402,986

2,360

161

可決

99.35

第4号議案
監査等委員である取締役2名選任の件

 

 

 

(注)2

 

 

入山 章栄

403,341

2,005

161

可決

99.43

伊佐山 元

400,601

4,745

161

可決

98.76

 

(注) 1.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成による。

2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。

 

(4) 株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由

本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主のうち賛否に関して確認できたものを合計したことにより、決議事項の可決又は否決が明らかになったため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。